|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 壱 : [いち] (n) one (used in legal documents) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
壱岐島(いきのしま)は、九州北方の玄界灘にある南北17km・東西14kmの島である。九州と対馬の中間に位置する。 周囲には23の属島(有人島4・無人島19)が存在し、まとめて壱岐諸島と呼ぶ。ただし、俗にこの属島をも含めて壱岐島と呼び、壱岐島を壱岐本島と呼ぶこともある。官公庁の定義では「壱岐島」と呼ぶ場合、周囲の属島は含めない。 現在は長崎県壱岐市の1市体制で、長崎県では島内に壱岐振興局(旧・壱岐支庁、壱岐地方局)を置いている。また、全域が壱岐対馬国定公園に指定されている。 == 地理 == 佐賀県北端部の東松浦半島から北北西に約20kmの玄界灘上に位置しており、対馬海峡を隔てた北西海上に対馬がある。航路の距離は福岡市の博多港から島の南西部の郷ノ浦港までが約67km、東松浦半島の呼子港(唐津市)から島の南東部の印通寺(いんどうじ)港までが約26kmである。 属島は原島・長島・大島・若宮島の4つの有人島と、19の無人島がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「壱岐島」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|