翻訳と辞書
Words near each other
・ 壱岐国際航空
・ 壱岐坐辺天伊夜神社
・ 壱岐対馬国定公園
・ 壱岐尾彩花
・ 壱岐島
・ 壱岐市
・ 壱岐市ケーブルテレビ
・ 壱岐市民病院
・ 壱岐市消防本部
・ 壱岐市立一支国博物館
壱岐市立三島小学校
・ 壱岐市立八幡小学校
・ 壱岐市立初山中学校
・ 壱岐市立初山小学校
・ 壱岐市立勝本中学校
・ 壱岐市立勝本小学校
・ 壱岐市立志原小学校
・ 壱岐市立柳田小学校
・ 壱岐市立武生水中学校
・ 壱岐市立沼津中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

壱岐市立三島小学校 : ミニ英和和英辞書
壱岐市立三島小学校[いきしりつみしましょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
 (n) one (used in legal documents)
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [み]
  1. (num) three 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

壱岐市立三島小学校 : ウィキペディア日本語版
壱岐市立三島小学校[いきしりつみしましょうがっこう]

壱岐市立三島小学校(いきしりつみしましょうがっこう, Iki City Mishima Elementary School)は、長崎県壱岐市郷ノ浦町大島815に本校を置く公立小学校。略称は「三島小」(みしましょう)。
==概要==

;歴史
:1875年明治8年)に開校した「渡良小学校大島分校」を前身とする。数回の改称を経て1964年(昭和39年)に独立し、2004年平成16年)に現校名となった。
;校名の由来
:壱岐島本島の南西部、渡良(わたら)地区の沖に浮かぶ小島3島(大島・原島長島)の総称「渡良三島」が校名の由来となっている。
;分校の所在地
:本校は大島にあり、原島(はしま)と長島にそれぞれ分校を置いていたが、2015年(平成27年)3月末に分校は2校とも閉校となり、大島の本校に統合された。
:
*旧原島分校 - 〒811-5163 長崎県壱岐市郷ノ浦町原島305 ()
:
*旧長島分校 - 〒811-5162 長崎県壱岐市郷ノ浦町長島45 ()
;校章
:1967年昭和42年)に兵庫県在住の池田信弘によってデザインされた。三島をイメージした3つの円を組み合わせ、中央に「小」の文字を置く。
;校歌
:3番まであり、各番とも「三島小学校」で終わる。
;通学区域
:
*大島・原島・長島
:
*卒業後は、壱岐市立郷ノ浦中学校〔平成22年度までは、市営船で壱岐市立渡良中学校に通うようになっていたが、規模適正化で旧郷ノ浦町内の武生水初山沼津、そして渡良の4中学校が統合され、壱岐市立郷ノ浦中学校となった。校舎は旧武生水中学校で、渡良地区の中学生は市営船(スクールボート)とスクールバスで通学する。〕へ進学する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「壱岐市立三島小学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.