|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 変 : [へん] 1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1 ・ 変わり : [かわり] 【名詞】 1. change 2. alteration 3. difference 4. strangeness ・ 兜 : [かぶと] 【名詞】 1. helmet (of armor, armour) 2. headpiece
変わり兜(かわりかぶと)は、頭形兜(ずなりかぶと)、突盔形兜(とっぱいなりかぶと)等の鉢自体に装飾を施した兜。当世具足の兜(「当世兜」)の1つとして、慶長年間をピークに室町時代末期から江戸時代初期にかけて流行した。「形象兜」「形兜(なりかぶと)」とも呼ばれる。 変わり兜は、鉢の上に和紙や皮革、動物の毛などで装飾を施したものと、鉢の形状自体を加工して作ったものがある。 動植物・器物・地形・神仏などあらゆるものをモチーフにし、当時の武士の気性を反映した奇抜なデザインが多い。江戸時代に入ると工芸技術の向上により、更に多様な装飾性の強い変わり兜が作られるようになった。 烏帽子形、兎形、茄子形、鯰尾形、合子形、一の谷形などがある。 == ギャラリー == File:Eboshi kabuto 1.JPG|烏帽子形(えぼしなり)の兜 File:Jidai_Matsuri_2009_233.jpg|唐冠形(とうかんなり)の兜 File:Matsuyama castle (Iyo) -Armor.jpg|角頭巾形(すみずきんなり)の兜を持つ当世具足 File:Brockhaus-Efron Japanese Weapons 1.jpg|宝珠形(ほうじゅなり)の兜 ファイル:Kuroda Nagamasa.jpg|黒田長政像 画像:加藤清正の像.jpg|名古屋市中村区中村町字木下屋敷の妙行寺内にある加藤清正像 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「変わり兜」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|