|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 変 : [へん] 1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1 ・ 変性 : [へんせい] 1. (n,vs) denature 2. degenerate
変性ポリフェニレンエーテル(へんせいポリフェニレンエーテル、modified-Polyphenyleneether-m-PPE、denaturated-Polyphenyleneether)は、芳香族ポリエーテル構造を持つポリフェニレンエーテル (PPE) を主成分とした、熱可塑性樹脂に属する合成樹脂ポリマーアロイの総称。CAS番号 , 。PPE単体で使用されることは稀で、主に耐衝撃性ポリスチレン (HIPS) など他の合成樹脂とアロイ化される。そのため、名称に「変性」を加え区別している。なお、変性ポリフェニレンオキサイド(または変性ポリフェニレンオキシド、modified-Polyphenyleneoxide-m-PPO)と呼称されることもあるが、発明された時には既に2-6-ジメチル-1,4-フェニレンエーテルの登録商標として名称PPOが使用されていたため、厳密には一般名は m-PPE が正しい。 ==製法== ===前工程から重合まで=== まず、フェノールとメタノールから、アルキル化反応により 2,6-キシレノール(2,6-ジメチルフェノール)を合成する。 これを基本原料として、酸化重合法(または酸化カップリング法)により製造される。トルエンを溶媒とし、触媒には塩化銅(I)をピリジンで酸素吸収させた塩基性銅(II)塩が用いられる。この反応は下図のようにフェノキシラジカルによる炭素-酸素カップリングによって進行する。2,6-キシレノールはオルト位にメチル基が存在するため、分岐や架橋または副生成物が生じにくく、効率良く鎖状の高分子を得られる。 この重合で副生する物質は水のみであり、各原料や材料類はハロゲンを含まない。そのためPPE製造工程は環境負荷が低い。これをさらに深めるべく、トルエンを使用しない水溶媒重合法も研究されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「変性ポリフェニレンエーテル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|