翻訳と辞書
Words near each other
・ 夏女決定トーナメント
・ 夏如芝
・ 夏妃真美
・ 夏姫
・ 夏威
・ 夏子と千和のツンピリラヂヲ
・ 夏子と天才詐欺師たち
・ 夏子のみなさまハピハピ音頭
・ 夏子の冒険
・ 夏子の酒
夏子ダム
・ 夏季
・ 夏季せん定
・ 夏季アジア大会
・ 夏季オリンピック
・ 夏季オリンピックでの国・地域別メダル総獲得数一覧
・ 夏季オリンピックの競技一覧
・ 夏季コレラ
・ 夏季パラリンピック
・ 夏季パラリンピックの車いすマラソン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夏子ダム : ミニ英和和英辞書
夏子ダム[なつご-]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なつ]
  1. (n-adv,n-t) summer 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

夏子ダム : ウィキペディア日本語版
夏子ダム[なつご-]

夏子ダム(なつご-)は徳島県美馬市脇町(旧・美馬郡脇町)字西俣名地先、一級水系吉野川水系曾江谷川に建設されたダムである。珍地名としても知られる。
== 沿革 ==
徳島県の吉野川北岸地域(三好郡・美馬郡・板野郡)は古くから水の便が悪い地域であった。讃岐山脈南側から吉野川に合流する河川は、山地を抜けるとことごとく伏流水となってそのまま吉野川に合流する。このため農業用水の確保が極めて難しく、旱魃時には容易に深刻な水不足に陥り易かった。徳島藩・今切川用水裁判人で旧吉野川河口部の干拓に功のあった豊岡茘敦(とよおか・れんとん)は1874年(明治7年)に『疎鑿迂言』を著し、『吉野川北岸の灌漑促進を図る為には吉野川から用水路を引く事が重要である』と説いた。これが吉野川北岸用水構想の発端であったが、事業の着手は無く干害は引き続き打ち続いていた。
戦後、農地面積拡大に伴い更なる用水確保が重要と成ったが用水整備が追いつかず、1956年(昭和31年)の渇水では収穫がゼロとなる地域もあって、徳島県は待ったなしの対策を講じなければならなかった。この為徳島県は板野郡土成町を流れる宮川内谷川1964年(昭和39年)に補助多目的ダムである宮川内ダムを建設し、灌漑の為の用水確保を図った。これに続き曾江谷川でも灌漑専用のダム建設計画が持ち上がり、1979年(昭和54年)より建設が開始されたのが夏子ダムである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夏子ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.