翻訳と辞書
Words near each other
・ 夕張線
・ 夕張観光開発
・ 夕張警察署
・ 夕張郡
・ 夕張郵便局
・ 夕張都市圏
・ 夕張鉄道
・ 夕張鉄道11形蒸気機関車
・ 夕張鉄道1形蒸気機関車
・ 夕張鉄道21形蒸気機関車
夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車
・ 夕張鉄道キハ200形気動車
・ 夕張鉄道キハ250形気動車
・ 夕張鉄道キハ300形気動車
・ 夕張鉄道線
・ 夕張駅
・ 夕張高校
・ 夕張高等学校
・ 夕張高等養護学校
・ 夕張鹿鳴館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車 : ミニ英和和英辞書
夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車[ゆうばりてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ゆうべ, ゆう]
 (n) evening
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
ディーゼル機関車 : [でぃーぜるきかんしゃ]
 (n) diesel locomotive
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車 : ウィキペディア日本語版
夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車[ゆうばりてつどう]
夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車(ゆうばりてつどうDD1000がたディーゼルきかんしゃ)は、夕張鉄道で使用されていたディーゼル機関車である。
== 概要 ==
夕張鉄道の貨物輸送合理化に伴い、日立製作所1969年に製造され、DD1001・1002の2両が在籍した。形式はDD1000形。国鉄DD13 111以降の500PS車だが、同鉄道の最大勾配22.7パミールにおいて960tの荷重を牽引するという使用条件にあわせ、DMF31SB形にインタークーラを取り付けたDMF31SBI形を採用し出力が600PSにアップされているほか、ボンネットの形状もDD13とは異なる簡易工作型となっている。また、同線に存在したトンネルにあわせ、ボンネットに逆U字状のツララ切を装備した。
21形に混じって石炭列車を牽引したが、1975年の廃止後は1001は北炭化成工業所専用鉄道(同線の廃止後は北炭清水沢専用線を経て釧路開発埠頭に譲渡)、1002は北炭真谷地専用鉄道に譲渡された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夕張鉄道DD1000形ディーゼル機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.