翻訳と辞書
Words near each other
・ 外交政策
・ 外交政策板
・ 外交文書
・ 外交方針
・ 外交権
・ 外交活動
・ 外交特権
・ 外交的
・ 外交的保護
・ 外交的保護権
外交称号
・ 外交艦ディプロ
・ 外交行嚢
・ 外交術
・ 外交記録公開文書
・ 外交調査会
・ 外交資料館
・ 外交辞令
・ 外交通商相
・ 外交通商部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外交称号 : ミニ英和和英辞書
外交称号[がいこうしょうごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外交 : [がいこう]
 【名詞】 1. diplomacy 
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label
称号 : [しょうごう]
 【名詞】 1. title 2. name 3. degree 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

外交称号 : ウィキペディア日本語版
外交称号[がいこうしょうごう]
外交称号(がいこうしょうごう)は、主に君主ないし領主為政者外交通商などにおいて対外的に用いた称号のこと。
== 概要 ==
およそ、君主国において国家が外交を行う際、その国号君主号をもって通交することが基本である。しかし古代以降、君主や領主が主に国内において用いる称号と、外交などに用いる称号を区別する習慣が少なからずあった。特に東洋では中国の歴代王朝が朝貢に基づく周辺国の属国化を図るため、朝貢として自らに臣下の礼をとる国とのみ交易したことにより、周辺国はその文明を取り入れようと中国の王朝に積極的な朝貢を行った。その際、中華に朝貢する国々は中華より与えられた封号をもって外交称号として用いた。いわば対外的な君主号といえる。
一例として挙げられるのが、ベトナムの例である。中国歴代王朝に朝貢していたベトナムの歴代王朝では、君主は太上皇(上皇)を称し、形式の上で上皇の世子に国王の位を譲ったこととし、上皇世子をもって越南国王として届け出たこととされている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外交称号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.