翻訳と辞書
Words near each other
・ 外国語教育
・ 外国語教育メディア学会
・ 外国語板
・ 外国語様アクセント症候群
・ 外国語科
・ 外国語科教育学
・ 外国語表記法 (大韓民国)
・ 外国語青年招致事業
・ 外国語類音同義語一覧 (人名)
・ 外国語類音同義語一覧 (地名)
外国調教馬
・ 外国論文率
・ 外国諜報活動偵察法
・ 外国諜報監視法
・ 外国貨物
・ 外国貿易法
・ 外国資本
・ 外国車ガイドブック
・ 外国軍用品審判所
・ 外国運転免許


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

外国調教馬 : ミニ英和和英辞書
外国調教馬[がいこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外国 : [がいこく]
 【名詞】 1. foreign country 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo
調教 : [ちょうきょう]
  1. (n,vs) training (animals) 2. breaking (animals) 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 

外国調教馬 ( リダイレクト:外国馬 ) : ウィキペディア日本語版
外国馬[がいこくば]
外国馬(がいこくば)とは、競走馬の区分で、国際競走に出走する国外調教師の管理馬を指す。
== 説明 ==

出走表上では「カク外」(□の中に外)で表記される。日本で生まれ、かつて日本の中央競馬地方競馬に所属していた馬でも、日本国外の競馬に移籍すれば「外国馬」となる(ユートピアなどが該当するが、現在のところ国際競走に出走した日本出身の外国馬はいない)。
外国産馬(日本国外で生まれ、日本国外で出走する以前に日本の馬名登録を受けた馬)とは区別される。
番組表上で国際または国際招待とあるのが出走可能なレースである。
日本の競馬界はかつては閉鎖的で、1981年ジャパンカップ創設までは外国馬が出走することはできなかった。その後徐々に制限は緩和されてきた。JRA2005年度から段階的に国際競走を増やし、2007年度にはインターナショナル・カタロギング・スタンダーズ(国際セリ名簿作成基準)に掲載されている競走の1/2(約111競走)を国際競走にし、2010年度には中央競馬の平地競走の重賞はすべて国際競走となった(障害競走はJ・GIの中山グランドジャンプ中山大障害のみ)。オープン特別競走も平地競走は37競走、障害競走は1競走が国際競走となった。地方競馬でも2011年度より東京大賞典が国際競走となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「外国馬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.