|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 昭和 : [しょうわ] 【名詞】 1. Japanese emperor (1926-1989) ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 交通 : [こうつう] 1. (n,vs) communication 2. transportation 3. traffic 4. intercourse ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
昭和自動車株式会社(しょうわじどうしゃ、)は、佐賀県中・北部と福岡県西部・および長崎県松浦市鷹島町で路線バス・貸切バスを運行するバス事業者である。設立は1937年(昭和12年)9月11日。本社所在地は佐賀県唐津市千代田町2565番5号。通称は昭和バス。 == 歴史 == *1937年(昭和12年)9月11日 - 設立。 *1941年(昭和16年) - 福岡市内へ路線進出。 *1983年(昭和58年)2月10日 - 佐賀昭和観光・福岡昭和観光を設立し、中・小型貸切バス事業を分離。 *1987年(昭和62年) *4月10日 - 佐賀昭和交通を設立し、佐賀市周辺の不採算バス路線を同社に移管。 *7月17日 - 多久昭和交通を設立し、多久市周辺の不採算バス路線を同社に移管。 *1992年(平成4年)4月1日 - 伊万里昭和交通を設立し、伊万里営業所担当のバス路線を同社に移管。 *1995年(平成7年)4月1日 - 佐賀昭和交通が多久昭和交通を吸収合併する。 *1997年(平成9年)2月1日 - 佐賀昭和交通・佐賀昭和観光・福岡昭和観光を吸収合併。 *1998年(平成10年)8月21日 - フリー降車制度を導入。 *2000年(平成12年)12月20日 - 佐賀駅近くにあった佐賀営業所を佐賀郡大和町(現・佐賀市)へ移転。 *2003年(平成15年)10月1日 - 伊万里昭和交通を吸収合併し唐津営業所伊万里支所とした。これによりバス事業は全て昭和自動車の本体直営に戻る。 *2004年(平成16年)6月20日 - 福岡地区の営業所の集約を実施。前原営業所が路線バス、福岡営業所は貸切バスのみとなる。 *2006年(平成18年)11月1日 - 福岡・前原地区の乗合バス事業再編計画に伴って福岡地区で大規模な路線再編を実施。福岡市中心部に直通する一般道のみを通る路線を全廃。 *2007年(平成19年)8月30日 - 前原営業所が前原市神在から糸島郡志摩町吉田(現在は糸島市)に移転。 *2010年(平成22年)2月27日 - 福岡・前原地区の一般路線バスと一部の高速バスにおいて IC乗車券nimocaを導入。 *2012年(平成24年) *3月31日 - 唐津 - 長崎(レインボー壱岐号)運行廃止 *12月1日 - 昭和タクシーと経営統合。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「昭和自動車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|