|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 聖 : [ひじり, せい] 1. (pref) saint 2. st. ・ 聖廟 : [せいびょう] (n) Confucian temple
多久聖廟(たくせいびょう)は、佐賀県多久市に設けられた孔子廟。1708年(宝永5年)竣工。 == 概要 == 肥前多久邑主の多久茂文が教育振興を目的として建立を発願し、1699年(元禄12年)に学問所(後の東原庠舎)を建設した上でその講堂に孔子像を安置、さらに1708年(宝永5年)に椎原山の麓に拝殿が完成。落成後は共安殿とよばれ、現在の聖廟がこれにあたる。1907年(明治40年)の改修工事で瓦葺きから銅板葺きになった。大正10年(1921年)3月3日、敷地を含め国の史跡に指定された。建物は昭和8年1月23日、当時の国宝保存法に基づき国宝(いわゆる旧国宝)に指定され、昭和25年(1950年)8月29日、文化財保護法施行に伴い国の重要文化財となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「多久聖廟」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|