翻訳と辞書
Words near each other
・ 多家良村
・ 多家良町
・ 多寄インターチェンジ
・ 多寄村
・ 多寄生
・ 多寄駅
・ 多富気王子
・ 多富洞の戦い (1950年8月)
・ 多富洞の戦い (1950年9月)
・ 多寡
多対一還元
・ 多小葉
・ 多小葉(性)
・ 多小葉性
・ 多少
・ 多尓具久
・ 多尿
・ 多尿(症)
・ 多尿症
・ 多屋村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多対一還元 : ミニ英和和英辞書
多対一還元[たたいいちかんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [いち]
  1. (num) one 
還元 : [かんげん]
  1. (n,vs) resolution 2. reduction 3. return to origins 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

多対一還元 : ウィキペディア日本語版
多対一還元[たたいいちかんげん]
多対一還元(たたいいちかんげん、many-one reduction)とは、計算理論計算量理論におけるある種の還元操作の名前。何らかの決定問題を他の決定問題に変換する働きを持つ。
多対一還元はチューリング還元の特殊ケースであり、チューリング還元よりも弱い(多対一還元可能であるという主張はチューリング還元可能よりも強い)。多対一還元においては、オラクルの使用(神託機械参照)は一度だけ、そして最後にだけ許される。
多対一還元は1944年エミール・ポストによって初めて導入された。1956年、Norman Shapiro は同じ概念を ''strong reducibility'' という名前で適用した。
==定義==

===形式言語===
''A'' と ''B'' をそれぞれアルファベットの集合 Σ と Γの上で書かれた形式言語だとしよう。''A'' から ''B'' への多対一還元とは、次の性質を満たすような全体計算可能関数 ''f'' : Σ
*
→ Γ
*
を指す。性質:「個々の単語 ''w'' が ''A'' の中にある必要十分条件が、『''f''(''w'') が ''B'' の中にあること』(即ち、A = f^(B))である」。
もしそのような関数 ''f'' が存在するなら、''A'' は ''B'' に多対一還元可能またはm-還元可能であると言い、次のように書く。
:A \leq_m B.
もし単射な多対一還元があるなら、''A'' は ''B'' に1-還元可能または一対一還元可能であると言い、次のように書く。
:A \leq_1 B.

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多対一還元」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.