翻訳と辞書
Words near each other
・ 多岐川舞子
・ 多岐川華子
・ 多岐川装子
・ 多岐川裕美
・ 多岐川遊
・ 多岐村
・ 多岐津姫命
・ 多岐流太郎
・ 多岐神社
・ 多岐篤司
多岐腸目
・ 多岐腸類
・ 多岐荘
・ 多岐都比売命
・ 多峯主山
・ 多峰主山
・ 多峰曲線
・ 多島斗志之
・ 多島海
・ 多島海海上国立公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多岐腸目 : ミニ英和和英辞書
多岐腸目[たき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
多岐 : [たき]
  1. (adj-na,n) digression 2. many divergences 
: [ちょう, わた]
 【名詞】 1. guts 2. bowels 3. intestines
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

多岐腸目 ( リダイレクト:ヒラムシ ) : ウィキペディア日本語版
ヒラムシ[め, もく]

ヒラムシ(扁虫、平虫)は、の下にすむ扁形動物渦虫鋼ヒラムシ目(多岐腸目)動物の総称。海産で、の表面等を這って生活している。一部には寄生種がある。
体は扁平で、表面は粘液で覆われている。頭部背面には触角のような突起を持つものがある。
== 概説 ==
その名のとおり平たく薄っぺらい生き物である。これは扁形動物に共通する特徴で、循環器や呼吸器を持たず、ただ拡散作用にたよって酸素を取り入れているということによる。
ヒラムシ類は、海産の扁形動物の一群である。これを多岐腸類というのは、腹部中央の口から体内に伸びる腸が多数の枝に分かれることにより、また、プラナリアなどのそれが大きく三方向に分かれることから三岐腸類というのに対比させたものである。
海底の岩の上などをはい回って生活する小動物であり腹面をうねらせて活発に運動する。一部の種は体をくねらせて水中を泳ぐこともあるが、長時間には至らない。
見かけと違って獰猛な肉食性が多く、体の扁平さを活用して、貝の隙間から侵入し、貝肉を食べる場合も多い。一部に他の動物に寄生するものが知られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒラムシ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Polycladida 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.