翻訳と辞書
Words near each other
・ 多度津町立多度津小学校
・ 多度津線
・ 多度津自動車学校
・ 多度津藩
・ 多度津車両所
・ 多度津造船
・ 多度津運転区
・ 多度津郵便局
・ 多度津駅
・ 多度津高校
多度津高等学校
・ 多度温泉
・ 多度町
・ 多度神宮寺
・ 多度神社
・ 多度祭
・ 多度祭り
・ 多度豆
・ 多度郡
・ 多度駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多度津高等学校 : ミニ英和和英辞書
多度津高等学校[た]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高等学校 : [こうとうがっこう]
 【名詞】 1. senior high school 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

多度津高等学校 ( リダイレクト:香川県立多度津高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
香川県立多度津高等学校[かがわけんりつ たどつこうとうがっこう]

香川県立多度津高等学校(かがわけんりつ たどつこうとうがっこう)は、香川県仲多度郡多度津町栄町一丁目に位置する県立の工業高等学校水産高等学校である。通称は、多高
平成19年度現在「香川県立多度津高等学校」「香川県立多度津工業高等学校」の校舎においては、「香川県立多度津工業高等学校」の2・3年生と「香川県立多度津高等学校」の1年生が学んでいる。
また「香川県立多度津水産高等学校」の校舎においては、「香川県立多度津水産高等学校」の2・3年生が学んでおり、加えて「香川県立多度津高等学校」の1年生が水産の専門授業を学ぶ際には、この建物を利用している。
== 沿革 ==
(多度津工業高校としての沿革)
*1922年大正11年) 香川県立多度津中学校として設立認可。
*1938年昭和13年) 香川県立多度津工業学校として設立認可。
*1941年(昭和16年) 香川県立多度津中学校が廃止。
*1948年(昭和23年) 香川県立多度津工業高等学校として設立認可。
*1949年(昭和24年) 香川県立の3校(多度津工業高等学校、水産高等学校、丸亀商工高等学校(現:丸亀城西高)の工業科)を統合して、香川県立多度津高等学校として設立。
*1953年(昭和28年) 香川県立多度津高等学校から水産科が独立。同校は、香川県立多度津工業高等学校と改称。
*2009年(平成21年)3月31日「香川県立多度津工業高等学校」と「香川県立多度津水産高等学校」としては閉校した。
(多度津高校の沿革)
*2007年(平成19年) 香川県立多度津工業高等学校と香川県立多度津水産高等学校が統合し、香川県立多度津高等学校として開校する

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「香川県立多度津高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.