|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 比 : [ひ] 1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines
多治比 犢養(たじひ の こうしかい、生年不詳 - 天平宝字元年7月4日(757年7月24日))は、奈良時代の貴族。大納言・多治比池守の子。官位は従五位上・遠江守。 == 経歴 == 天平13年(741年)従五位下に叙爵し、天平18年(746年)左京亮に任ぜられる。 天平勝宝元年(749年)孝謙天皇の即位後まもなく式部少輔に任ぜられるが、天平勝宝4年(752年)遠江守として地方官に転じる。天平勝宝6年(754年)従五位上。天平宝字元年(757年)兄弟の多治比礼麻呂・鷹主とともに参議・橘奈良麻呂が主導する策謀(紫微内相・藤原仲麻呂の殺害、および天皇の廃立)に参画する。しかし、事前に密告により策謀が露見して捕らえられ、杖で何度も打たれる拷問を受け獄死した(橘奈良麻呂の乱)〔『続日本紀』天平宝字元年7月4日〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「多治比犢養」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|