翻訳と辞書
Words near each other
・ 多田由美
・ 多田盛綱
・ 多田直人
・ 多田省吾
・ 多田真裕美
・ 多田真鋤
・ 多田知実
・ 多田礼吉
・ 多田神社
・ 多田稔
多田等観
・ 多田紗耶子
・ 多田素
・ 多田経実
・ 多田羅りか
・ 多田羅理加
・ 多田羅譲治
・ 多田羅駅
・ 多田美波
・ 多田義俊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

多田等観 : ミニ英和和英辞書
多田等観[ただ とうかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [など]
  1. (suf) and others 2. et alia 3. etc. (ら)
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 

多田等観 : ウィキペディア日本語版
多田等観[ただ とうかん]

多田 等観(ただ とうかん、1890年明治23年)7月1日 - 1967年昭和42年)2月18日)は僧侶仏教学者
明治末から大正にかけてチベットに入り、チベット仏教を修行。日本への帰国に際して多数の仏典、文献を持ち帰り、斯界の学識経験者として活躍した。
== 経歴 ==

=== 出生からチベット僧との出会い ===
秋田市土崎港の西船寺の住職の3男として生まれる。家庭が6男2女の子だくさんであまり豊かではなかったため、小学校卒業時から檀家回りをして家計を助ける。秋田県立秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)卒業後、勉学のため京都にのぼり西本願寺に入籍、法要を手伝うようになる。第二十二世法主の大谷光瑞にその才覚を認められ、ダライ・ラマ13世が派遣したチベットの高僧ら留学生3人の世話役と日本語教師を任される。等観はその過程でチベット語を習得してしまうが、逆に3人には完璧な秋田弁を仕込んでしまったため日本語教師の役を外されてしまう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「多田等観」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.