翻訳と辞書
Words near each other
・ 夜明けの街で
・ 夜明けの門
・ 夜明けの雨はピアニッシモ
・ 夜明けは光から暗闇を分かち
・ 夜明けまえ
・ 夜明けまでBORDERLESS
・ 夜明けまでボーダレス
・ 夜明けを告げに
・ 夜明けを待っている
・ 夜明けを求めて
夜明け前
・ 夜明け前 (曖昧さ回避)
・ 夜明け前 朝焼け中
・ 夜明け前/チョコレート
・ 夜明け前の会議
・ 夜明け前より瑠璃色な
・ 夜明け前より瑠璃色な PORTABLE
・ 夜明け前より瑠璃色な 〜Brighter than dawning blue〜
・ 夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜
・ 夜明け前より瑠璃色な ~Brighter than dawning blue~


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

夜明け前 : ミニ英和和英辞書
夜明け前[よあけまえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
夜明け : [よあけ]
 【名詞】 1. dawn 2. daybreak 
明け : [あけ]
  1. (n,n-suf) beginning 2. dawn 3. end 4. expiration

夜明け前 : ウィキペディア日本語版
夜明け前[よあけまえ]

夜明け前』(よあけまえ)は、島崎藤村によって書かれた長編小説。2部構成。「木曾路はすべて山の中である」の書き出しで知られる。
== 概要 ==
日本の近代文学を代表する小説の一つとして評価されている(篠田一士は自著『二十世紀の十大小説』の中で、日本語で書かれた作品として唯一これを選んでいる)。米国ペリー来航1853年前後から1886年までの幕末明治維新の激動期を、中山道宿場町であった信州木曾谷馬籠宿(現在の岐阜県中津川市馬篭)を舞台に、主人公青山半蔵をめぐる人間群像を描き出した藤村晩年の大作である。
中央公論』誌上に、1929年(昭和4年)4月から1935年(昭和10年)10月まで断続的に掲載され、第1部は1932年1月、第2部は1935年11月新潮社から刊行された。
1934年11月10日 村山知義脚色、久保栄演出「夜明け前」(三幕十場)が新協劇団により築地小劇場で初演される。
1953年に「夜明け前」として、新藤兼人脚色、吉村公三郎監督により映画化されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「夜明け前」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.