|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 夢 : [ゆめ] 【名詞】 1. dream ・ 夢幻 : [むげん, ゆめまぼろし] 【名詞】 1. dreams 2. fantasy 3. visions ・ 幻 : [まぼろし] 【名詞】 1. phantom 2. vision 3. illusion 4. dream ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦士 : [せんし] 【名詞】 1. soldier 2. combatant 3. warrior
夢幻戦士ヴァリスII(むげんせんしヴァリス、Valis: The Fantasm Soldier)は、1989年に日本テレネットが発売した、横スクロールアクションゲーム。1986年度制作の『夢幻戦士ヴァリス』の続編。開発は同社・レーザーソフト。 ==作品概要== PC版(PC88SR版・98UV版・MSX2/2+)は1989年7月発売。X68k版も発売されたが、配役の声優オーディションのイベントの後に発売されたため発売時期は異なる。 PCエンジン版は1989年6月23日に発売。タイトルから『夢幻戦士』の文字が外され「ヴァリスⅡ」として発売された。PC版と同時開発だったため制作スタッフは別々であり、キャラクターとストーリーの大筋を踏襲しつつ、シナリオ展開や設定がPC版と異なっている。またスタッフロールの制作協力に「アトラス」の名前があり、外注部分があると思われる。PC版に存在していたマップの迷路要素が排除されてオーソドックスな横スクロール型アクションゲームとなっており、て難易度は比較的万人向けになっている。PC版で追加された着せ替えシステムは採用されていない。 メガドライブ版(SDヴァリス)は1992年2月14日に発売。「SDヴァリス」のタイトルでPCエンジン版のストーリーをなぞらえたパロディとして制作された。ステージ構成はオリジナル版と大きく異なる。PC版の着せ替え要素を踏襲している。 2011年3月17日よりPCエンジン版がゲームアーカイブス(PSP・PS3)で配信された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「夢幻戦士ヴァリスII」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|