翻訳と辞書
Words near each other
・ 大かむろ
・ 大がく
・ 大がく亜門
・ 大がく腺
・ 大がひき
・ 大がま
・ 大き
・ 大きい
・ 大きい1年生と小さな2年生
・ 大きいお世話
大きいお友達
・ 大きい帰納次元
・ 大きく
・ 大きくなる子
・ 大きく振りかぶって
・ 大きく水をあけて
・ 大きさ
・ 大きさの原則
・ 大きさの順位
・ 大きさを較べる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大きいお友達 : ミニ英和和英辞書
大きいお友達[おおきいおともだち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大き : [おおき]
  1. (adj-na) big 2. large 
大きい : [おおきい]
 【形容詞】 1. big 2. large 3. great 
: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
友達 : [ともだち]
 【名詞】 1. friend 2. companion 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 

大きいお友達 : ウィキペディア日本語版
大きいお友達[おおきいおともだち]
大きいお友達(おおきいおともだち)もしくは大きなお友達(おおきなおともだち、おっきなおともだち)は、本来は子供(児童)を対象とした嗜好物に夢中になる大人を指す言葉である。大友と略される〔 - 大友という略称は、2009年時点で「オタクの間では……すでに定着している」と記されている。〕。
== 歴史 ==
「大きいお友達」がいつ頃登場し、その呼称が使用されるようになったのかははっきりとしていない。
子供向けのヒーロー・ヒロインショーなどで、司会のナレーターが本来の対象年齢である子供たちに対して、大人の観覧者を「大きいお友達」と呼んで区別していた、という説(ショーなどで観覧者である子供たちに応援などの要請をすることがあり、その際に「大きいお友達は…」「大きいお友達も…」と呼びかけた、など)がある。
児童・少年・少女向けのアニメ漫画特撮ヒーロー番組などに夢中になっているおたくや大人のマニアという意味での「大きいお友達」という言葉・概念は、『美少女戦士セーラームーン』のヒット以降に広まったとされる〔。
1982年放送の『魔法のプリンセスミンキーモモ』において内容は女児向け、キャラクターは大学生向けとして製作していたという噂・説が取り沙汰され、同作品の影響で1980年代から製作サイドに「大きいお友達」が意識され始めたとされる。しかし、『ミンキーモモ』の構成・脚本を担当した首藤剛志は、生前に連載していたweb上のコラムでこの説を明確に否定しており、想定外の年齢層にある視聴者からそのように受け取られたり、アニメ雑誌などでそのような噂を書かれたりすることに対する不快感を表明していた。
近年ではプリキュアシリーズアイカツ!など多くの女児向け作品が成人男性にも興味を持たれる一方で、『オシャレ魔女 ラブandベリーは、“大きいお友達”が寄りつかないように意図的にデザインされたと製作者が明言している。
女児向け作品である『プリキュアシリーズ』は、コンテンツ制作時に「大きなお友達」である19~30才男性を番組視聴や関連商品購入への「サブターゲット」として認識していることが明かされている(ただしメインターゲットはあくまで女児であり、本来のターゲットのために全力で制作するという姿勢は貫かれている)。
一方で、「小さいお友達」向けと「大きいお友達」向けというように、シリーズが二極化した例もある。男児向け作品である『トランスフォーマーシリーズ』は、元来子供向けであるにもかかわらず、主力商品たる変形ロボット玩具が技術の進歩により複雑化の道を辿り、低年齢層にとって遊びにくいものとなってしまったために二極化を迫られたのである(トランスフォーマー カーロボット#玩具展開参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大きいお友達」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.