|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 寅 : [とら] 【名詞】 1. third sign of Chinese zodiac (The Tiger, 3a.m.-5a.m., east-northeast, January) ・ 二 : [に] 1. (num) two
大中 寅二(おおなか とらじ、1896年(明治29年)4月19日 - 1982年(昭和57年)6月29日)は日本の作曲家、オルガニスト。 == 生涯 == 東京に生まれる。大阪府立北野中学校を経て、1920年(大正9年)同志社大学経済学部卒業。同年、日本基督教団霊南坂教会(東京都港区赤坂)オルガニストとなる(1979年まで)。作曲を山田耕筰に師事。1924年(大正13年)、ベルリンに留学。帰国後、東洋英和女学院短期大学で教えた。 また副科で打楽器を習得し、1942年の満州国建国10周年奉祝交響楽団(山田耕筰、大塚淳、ヘルムート・フェルマー指揮で新京での演奏)には打楽器奏者として加わっている。 教会オルガニストを半世紀以上にわたって勤めたため、礼拝用のリードオルガン曲や賛美歌などの教会音楽を多く作曲している。また、1936年(昭和11年)に作曲されNHK国民歌謡として放送された歌曲『椰子の実』(詞・島崎藤村)は一般にも広く知られている。 大中恩(作曲家)の父。阪田寛夫(小説家・作詞家)は甥。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大中寅二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|