翻訳と辞書
Words near each other
・ 大中臣能宣
・ 大中臣能宣朝臣
・ 大中臣能隆
・ 大中臣親仲
・ 大中臣親章
・ 大中臣親隆
・ 大中臣諸魚
・ 大中臣輔親
・ 大中臣雄良
・ 大中臣頼基
大中臣頼行
・ 大中華仏国
・ 大中華仏国 (石金キン)
・ 大中華仏国 (石金鑫)
・ 大中華仏国 (石頂武)
・ 大中華佛国
・ 大中華圏
・ 大中落悪水路
・ 大中遺跡
・ 大中遺跡公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大中臣頼行 : ミニ英和和英辞書
大中臣頼行[おおなかとみ の よりゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

大中臣頼行 : ウィキペディア日本語版
大中臣頼行[おおなかとみ の よりゆき]
大中臣 頼行(おおなかとみ の よりゆき、生没年不詳)は平安時代中期の神官。伊勢神宮祭主大中臣安則の八男。
延喜20年12月8日(921年1月18日)に伊勢神宮大宮司(第47代)に任ぜられる。この時の祭主は父・安則であり、父子が同時に伊勢神宮の要職を務めた〔『大中臣氏系図』(群書類従)。〕。当時の位階は正六位上で在任期間は6年であった〔『類聚大補任』(群書類従)。〕。承平3年(933年)には斎宮の修造のために造斎宮使として伊勢国に派遣されている〔『類聚符宣抄』「一、神社修造」。〕。神祇大祐在任中の天慶9年(946年)6月16日、伊勢神宮、石清水八幡宮貴布禰社の祟りの祈禳を命ぜられた〔『貞信公記天慶9年6月16日条。〕。また、村上天皇大嘗会御禊には、神祇権大副として参列している。
== 系譜 ==

*父:大中臣安則
*母:不詳
*生母不明の子女
 *男子:大中臣興本
 *男子:大中臣興種
 *男子:大中臣興身
 *男子:大中臣清通
 *男子:大中臣清平
 *男子:大中臣清基
 *男子:大中臣清光(?-?)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大中臣頼行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.