翻訳と辞書
Words near each other
・ 大久保ダム (長野県)
・ 大久保ニュー
・ 大久保ノブオ
・ 大久保バイパス
・ 大久保ヒロミ
・ 大久保一丘
・ 大久保一久
・ 大久保一学
・ 大久保一家
・ 大久保一翁
大久保一蔵
・ 大久保七郎右衛門
・ 大久保三代
・ 大久保三郎
・ 大久保三郎 (植物学者)
・ 大久保中学校
・ 大久保乃武夫
・ 大久保事件
・ 大久保亜夜子
・ 大久保今助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大久保一蔵 : ミニ英和和英辞書
大久保一蔵[そう, くら, ぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [いち]
  1. (num) one 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

大久保一蔵 ( リダイレクト:大久保利通 ) : ウィキペディア日本語版
大久保利通[おおくぼ としみち]

大久保 利通(おおくぼ としみち、文政13年8月10日1830年9月26日) - 明治11年(1878年5月14日)は、日本武士薩摩藩士)、政治家位階勲等従一位勲一等
明治維新元勲であり、西郷隆盛木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称される。また維新の十傑の1人でもある。
== 生涯 ==

=== 生い立ち ===
文政13年8月10日1830年9月26日)、薩摩国鹿児島城下高麗町(現・鹿児島県鹿児島市高麗町)に、琉球館附役の薩摩藩士大久保利世皆吉鳳徳のニ女・福の長男として生まれる。幼名は正袈裟(しょうけさ)。大久保家の家格は御小姓与と呼ばれる身分で下級藩士であった。幼少期に加治屋町(下加治屋町方限)に移住し、下加治屋町の郷中藩校造士館で、西郷隆盛税所篤吉井友実海江田信義らと共に学問を学び親友・同志となった。武術は胃が弱かったため得意ではなかったが、討論や読書などの学問は郷中のなかで抜きん出ていたという〔毛利敏彦『大久保利通』(中公新書)、5頁〕。
天保15年(1844年)、元服し、通称を正助(しょうすけ)、は利済と名乗るが、後に改名する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大久保利通」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.