翻訳と辞書
Words near each other
・ 大久保房松
・ 大久保房男
・ 大久保択生
・ 大久保拓朗
・ 大久保政雄
・ 大久保敏弘
・ 大久保敏彦
・ 大久保教倫
・ 大久保教勝
・ 大久保教孝
大久保教寛
・ 大久保教平
・ 大久保教業
・ 大久保教端
・ 大久保教義
・ 大久保教翅
・ 大久保教起
・ 大久保教近
・ 大久保教隆
・ 大久保敦夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大久保教寛 : ミニ英和和英辞書
大久保教寛[おおくぼ のりひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 

大久保教寛 : ウィキペディア日本語版
大久保教寛[おおくぼ のりひろ]

大久保 教寛(おおくぼ のりひろ)は、江戸時代旗本。のちに駿河松長藩の初代藩主。荻野山中藩大久保家初代。
== 経歴 ==
明暦3年(1657年)、相模小田原藩主・大久保忠朝の次男として生まれる。元禄5年(1692年)4月14日、小姓組番頭に任じられて2000俵取りとなる。同年12月18日、従五位下、長門守に叙任される。元禄10年(1697年)に安房長狭郡に所領を与えられた。元禄11年(1698年)に兄の大久保忠増が本家小田原藩の家督を継ぐと、兄から駿河・相模国内で6000石を与えられた。元禄12年(1699年)1月11日に書院番頭に任じられ、閏9月28日には側用人に任じられる。宝永3年(1706年)10月15日には西の丸若年寄に任じられ、駿河富士郡などに5000石加増の1万1000石を領したため、大名・駿河松長藩主となった。
宝永6年(1709年)1月10日、若年寄に任じられる。享保3年(1718年)3月3日、さらに相模大住郡などにおいて5000石を加増され、1万6000石を領する大名となった。享保15年(1730年)11月27日、家督を長男・教端に譲って隠居する。
元文2年(1737年)12月17日に死去した。享年81。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大久保教寛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.