|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 保 : [ほ] 1. (n,vs) guarantee
大久保 賢(おおくぼ けん、1941年5月5日 - )は、広島県広島市矢賀出身のサッカー選手、指導者。 == 来歴 == 広島市立矢賀小学校時代からサッカーを始め、広島市立二葉中学校ではフォワード・ハーフバック・ゴールキーパーと全てのポジションを経験。進学校の広島皆実高校時代はハーフバックで県下有数の選手となり、第1回高校選抜大会のオール中国の代表選手に選出され藤枝大会で優勝。この時の監督・渡部英麿に指導を受ける。 立教大学で活躍した後、1964年に名古屋相互銀行サッカー部へ入部。チームは1965年に8チームで創設された日本サッカーリーグに参加、大久保はエースでセンターフォワード(CF)、後に兼任コーチとして活躍。しかし名相銀のメンバーは、昼は窓口業務や営業をこなす普通の銀行マンで、練習時間は少なく毎年入れ替え戦を戦った。しかし1971年シーズンJSL最下位となり入れ替え戦にも敗れ、会社の方針によりチームは休部した。大久保は渡部英麿の仲介で、他の広島出身選手と移籍を希望した計6人と共に、新たに山口県平生町にチームが設立された永大産業サッカー部へ移籍した。この事件は当時の新聞も大々的に報じた。 大久保は銀行マンらしく、トレード話が来た時すぐに永大産業の経営内容を調べた。あまりいい内容でなかったが、永大の社長・深尾茂との面接の日、本社受付の脇の壁にかかっていた社訓 “頭をつかって知恵を出せ。知恵の出せないものは汗を出せ。知恵も汗も出せないものは静かに去れ。“というシンプルで力強い言葉に感動、また深尾に「好きにすりゃええがな。お前のやりたいようにやったらええ。これからは、部長や専務など通さんでもいいから、直接わしに言ってこい」とチーム強化を一任され移籍を決意した。 1972年3月、永大産業サッカー部は正式に発足。大久保は初代監督としてチームを指揮、また「鬼監督」と呼ばれた厳しい指導でチームを強化した。JSL経験者が主力となった同チームは地方リーグでは桁違いの強さ、また当時は地域リーグが未整備で、現在のように何部にも分かれておらず、このカテゴリーを1年で通過。同年、全国社会人サッカー選手権大会決勝で帝人松山を破り、創部初年度でJSL二部入りという前代未聞の快挙を成し遂げた。翌1973年、JSL二部で甲府クラブ、読売クラブとの激しい優勝争いを制し、一部最下位だった田辺製薬との入れ替え戦にも勝ち二年目にJSL一部に昇格した。1974年から、ジャイロ、ジャイール、アントニオのブラジル人トリオが加わりチーム力が大きくアップ、また大久保は、当時まだ珍しかったオフサイドトラップを多用。JSL一部では苦戦し最下位となり、翌年の入れ替え戦に望む事になったが、この年の暮れから参加した第54回天皇杯では快進撃、創部三年目で決勝進出という奇跡的な偉業に導いた。決勝は鬼武健二監督下で釜本邦茂らのいたヤンマーに1対2で惜敗した。 JSL一部に残留した翌1975年はセルジオ越後をコーチに迎え5位と健闘。しかし親会社の永大産業が業績を悪化させ、1976年からリストラが加速、また大久保も外国人登録制限に違反したと突然、日本サッカー協会から無期登録停止処分を受けた。この処分で酷く心の傷を負った大久保はコーチ・塩沢敏彦に監督を譲り、傷心のまま永大産業を去った。処分は根拠のないもので三ヶ月後に解除されたが、会社は大久保を護る事も引き止める事もしなかった。1976年、チームは塩沢監督-セルジオ越後コーチの新体制でJSL7位。翌1977年、永大産業サッカー部は業績悪化のため廃部が決まった。移籍を希望した16人全員が本田技研や東芝などへ移籍した。親会社の永大産業は1978年、約1,800億円の負債を抱え、当時としては戦後最大ともいわれた倒産をした。しかし苦節32年をかけて事業を復活させ2007年再上場を果たしている。大久保は2007年現在も健在で、各地のサッカー会場に駆けつけ好きな写真を撮っているという。 アデマール・ペレイラ・マリーニョは、永大産業が日系ブラジル人助っ人を選ぶため、クルゼイロと練習試合をした際、大久保が目を付け、知り合いの札幌大学サッカー部監督の柴田勗に推薦し留学生として来日したもの〔加部究『サッカー移民―王国から来た伝道師たち』双葉社、2003年、128-129頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大久保賢」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|