翻訳と辞書
Words near each other
・ 大乗寺 (曖昧さ回避)
・ 大乗寺 (香美町)
・ 大乗寺 (高知市)
・ 大乗寺八郎
・ 大乗成業論
・ 大乗戒
・ 大乗教典
・ 大乗淑徳学園
・ 大乗的
・ 大乗義章
大乗荘厳経論
・ 大乗起信論
・ 大乗阿毘達磨経
・ 大乗院
・ 大乗院 (曖昧さ回避)
・ 大乗院 (札幌市)
・ 大乗院 (鹿児島市)
・ 大乗院寺社雑事記
・ 大乗院寺社雜事記
・ 大乗院庭園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大乗荘厳経論 : ミニ英和和英辞書
大乗荘厳経論[だいじょうしょうごんきょうろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大乗 : [だいじょう]
 (n) Mahayana Buddhism
荘厳 : [そうごん, しょうごん]
  1. (adj-na,n) solemnity 2. gravity 3. impressiveness 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

大乗荘厳経論 : ウィキペディア日本語版
大乗荘厳経論[だいじょうしょうごんきょうろん]
大乗荘厳経論』(だいじょうしょうごんきょうろん、, マハーヤーナ・スートラ・アランカーラ)は、瑜伽行唯識学派の開祖、弥勒の5部論のなかの1論である。
原名は、「マハーヤーナ」(mahāyāna)が「大乗」、「スートラ」(sūtra)が「経」、「アランカーラ」(alaṃkāra)が「荘厳(装飾)」、総じて「大乗経の荘厳」という意味である。
漢訳の『大乗荘厳経論』は13巻。無著(asaNga、5世紀頃)造と伝えられるが、偈頌(韻文)の部分は弥勒(maitreya、4世紀後半頃)の作であり、無著が授かって世に弘め、長行(散文)の部分は、偈頌に対する註釈として、世親(vasubandhu、5世紀ごろ)が兄無着の教えをうけて著わしたものと認められる。
== 翻訳 ==

* 大乗荘厳経論 唐の貞観3-7年ごろ(630-3年)、波羅頗迦羅蜜多羅(prabhaakaramitra, 627-633年在中国)訳。T31, pp.590-661
* チベット訳〔頌〕東北目録108,pp.1-19、〔無性の註〕東北目録108,pp.138-199

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大乗荘厳経論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.