|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大乗 : [だいじょう] (n) Mahayana Buddhism ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 寺社 : [じしゃ] (n) temples and shrines ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 雑 : [ざつ] 1. (adj-na,n) rough 2. crude ・ 雑事 : [ざつじ] (n) miscellaneous matters ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 記 : [き] (n,n-suf) chronicle
大乗院寺社雑事記(だいじょういんじしゃぞうじき)は、興福寺大乗院で室町時代に門跡を務めた、尋尊・政覚・経尋が三代に渡って記した日記。約190冊。原本は1450年(宝徳2年)から1527年(大永7年)までが現存しており、国立公文書館が所蔵し、重要文化財に指定されている。尋尊の書いた部分は特に「尋尊大僧正記」「尋尊大僧正記補遺」などとも呼ばれ、応仁の乱前後の根本史料とされている〔竹内理三・高柳光壽偏『日本史辞典』第二版(角川書店)〕。またほとんどの項に紙背文書があり、あわせて貴重な資料となっている。 ==刊行書籍== *竹内理三編『続史料大成』37巻 大乗院寺社雑事記所収 (臨川書店、1978年) *『大乗院寺社雑事記研究論集』全三巻、大乗院寺社雑事記研究会編(和泉書院、2001.2-) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大乗院寺社雑事記」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|