翻訳と辞書
Words near each other
・ 大井川鉄道cシキ300形貨車
・ 大井川鉄道cト100形貨車
・ 大井川鉄道cトキ200形貨車
・ 大井川鉄道cワフ0形貨車
・ 大井川鉄道オハ35形客車
・ 大井川鉄道オハ47形客車
・ 大井川鉄道オハニ36形客車
・ 大井川鉄道オハフ33形客車
・ 大井川鉄道キハ10形気動車
・ 大井川鉄道クハ600形客車
大井川鉄道クハ6050形電車
・ 大井川鉄道クハ86形電車
・ 大井川鉄道スイテ82形客車
・ 大井川鉄道スハフ1形客車
・ 大井川鉄道スハフ42形客車
・ 大井川鉄道スハフ43形客車
・ 大井川鉄道スハフ500形客車
・ 大井川鉄道スロニ200形客車
・ 大井川鉄道スロフ1形客車
・ 大井川鉄道スロフ300形客車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大井川鉄道クハ6050形電車 : ミニ英和和英辞書
大井川鉄道クハ6050形電車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
 【名詞】 1. well 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

大井川鉄道クハ6050形電車 ( リダイレクト:北陸鉄道6000系電車 ) : ウィキペディア日本語版
北陸鉄道6000系電車[ほくりくてつどう6000けいでんしゃ]

北陸鉄道6000系電車(ほくりくてつどう6000けいでんしゃ)は、かつて北陸鉄道(北鉄)に在籍していた電車加南線向けに導入された北鉄初のカルダン駆動車であり、また湯治客・観光客を対象として転換クロスシートを備え、地元名産の九谷焼にちなんで「くたに」という愛称と、磁器製の特注前面ネームプレートを与えられていた。
本系列は後年大井川鉄道へ譲渡され、同社クハ6050形として1996年平成8年)まで使用された。
== 製造経緯 ==
1960年代初頭には加南線沿線の温泉需要は世相の安定で急増しつつあった。中でも、大聖寺 - 山中間を結ぶ山中線においては、大阪方面からの湯治客の迎え入れを企図して国鉄北陸本線との接続駅である大聖寺駅経由でキハ58系による急行列車の分割直通乗り入れ運転〔最終的にこの案は北陸本線側の交流電化でキハ58系急行が無くなって沙汰止みとなった。〕が真剣に検討されるほどの活況を呈していた。
この需要増に応えるべく、山中温泉への行楽客を対象とする同線唯一のクロスシート車であったモハ5000形の後継を目的として、1962年昭和37年)に名古屋の日本車輌製造本店で製造されたのが本系列である。
車種構成はクモハ6000形クモハ6001(制御電動車)+クハ6050形クハ6051(制御付随車)の2両1編成よりなり、電動車は電気的に1両で完結する構成で、単行運転も理論的には可能であった。もっとも、本系列は各車片運転台構造の永久連結構成となっており、制御器やブレーキシステムの互換性、あるいは貫通路構造の特殊性といった問題もあったため、他系列との混用は行われず、常時2両1組で運行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北陸鉄道6000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.