|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伴 : [とも] 1. (n,vs) companion 2. follower ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November) ・ 君 : [くん, きみ] 1. (n,suf) Mr (junior) 2. master 3. boy
大伴 子君(おおとも の こきみ、生没年不詳)は、日本の飛鳥時代の人物である。姓は宿禰。右大臣・大伴長徳の子。子に子虫がいたとする系図がある〔鈴木真年『百家系図』巻59,大伴宿禰〕。冠位は勤大弐。 子君の名は、『日本書紀』の持統天皇7年(693年)3月乙巳(16日)条にだけ見える。その日に新羅への使者として息長老と大伴子君、学問僧弁通、神叡が絁(あしぎぬ)、綿、布を賜った。息長老は前年11月8日にやはり新羅への使者として川内連とともに禄を賜っているが、そこに子君は見えない。何かの事情で彼らの出発が遅れ、子君が連と交代したのではないかと推測される。出発、帰国の記事はない。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大伴子君」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|