翻訳と辞書
Words near each other
・ 大倉財閥
・ 大倉邦彦
・ 大倉重作
・ 大倉重信
・ 大倉陶園
・ 大倉雅彦
・ 大倉集古館
・ 大倉高商
・ 大倉高等商業学校
・ 大倧教
大倭
・ 大倭五百足
・ 大倭国造
・ 大倭日高見
・ 大倭日高見国
・ 大倭村
・ 大倭東洋
・ 大倭根子日子賦斗邇
・ 大倭瑞穂国
・ 大倭社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大倭 : ミニ英和和英辞書
大倭[わ, やまと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わ, やまと]
 (n) ancient Japan

大倭 ( リダイレクト:大和 ) : ウィキペディア日本語版
大和[やまと]

大和(やまと)は、日本の古称・雅称。日本とも表記して「やまと」と訓ずることもある。大和・大倭大日本(おおやまと)とも呼ばれる。
ヤマト王権が大和と呼ばれる地(現在の奈良県内)に在ったことに由来する。初めは「」と書いたが、元明天皇の治世に国名は好字を二字で用いることが定められ〔新村出編 『広辞苑』1983年 岩波書店〕、倭と同音の好字である「和」の字に「大」を冠して「大和」と表記し「やまと」と訓ずるように取り決められた〔国語辞書-大辞泉「やまと【大和/倭】」 〕〔国語辞書-大辞泉「おお‐やまと〔おほ‐〕【大倭/大日本】」 〕。
== 範囲の変遷 ==
元々はヤマト王権の本拠地である奈良盆地の東南地域が、大和(やまと)と呼称されていた。その後、ヤマト王権が奈良盆地一帯や河内方面までを支配するようになると、その地域(後の近畿畿内)もまた大和と呼ばれるようになった。そして、ヤマト王権の本拠が所在した奈良盆地周辺を範囲とする令制国大和国とした。さらには、同王権の支配・制圧が日本列島の大半(東北地方南部から九州南部まで)にまで及ぶに至り、それらを総称して大和と呼ばれるようになった。こうして日本列島、つまり日本国の別名として大和が使用されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大和」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.