翻訳と辞書
Words near each other
・ 大八木淳史
・ 大八洲
・ 大八洲国
・ 大八洲多喜知
・ 大八洲晃
・ 大八湾駅
・ 大八賀川
・ 大八賀村
・ 大八車
・ 大公
大公トリオ
・ 大公号
・ 大公国
・ 大公園駅
・ 大公園駅 (京畿道)
・ 大公園駅 (大邱広域市)
・ 大公報
・ 大公式2
・ 大公爵
・ 大公銃騎兵中隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大公トリオ : ミニ英和和英辞書
大公トリオ[たいこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大公 : [たいこう]
 (n) archduke
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

大公トリオ ( リダイレクト:ピアノ三重奏曲第7番 (ベートーヴェン) ) : ウィキペディア日本語版
ピアノ三重奏曲第7番 (ベートーヴェン)[ぴあのさんじゅうそうきょくだい7ばん]

ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン1811年に作曲したピアノ三重奏曲
== 概要 ==
ルドルフ大公に献呈されたため、『大公』と通称されて親しまれている。その通称にふさわしく、優雅さと堂々とした気品がある曲想で、ピアノ三重奏団には必須のレパートリーとなっている。
ルドルフ大公はアマチュア・ピアニストとしては相当の水準にあったといわれ、ヴァイオリンソナタ第10番の初演も行っている。本作もピアノが主役を演じており、作曲者と献呈先との身分を越えた芸術的なつながりが指摘されている。
初演は1814年4月11日にウィーンのホテル「ローマ皇帝」(Zum römischen Kaiser)で行われた。ベートーヴェン自身がピアノを弾き、ヴァイオリンはシュパンツィヒ弦楽四重奏団を率いていたイグナーツ・シュパンツィヒが、チェロヨーゼフ・リンケが弾いたが、この当時ベートーヴェンは耳がほとんど聞こえなかったために、他の2人の音をかき消すほど乱暴な音で弾き、演奏そのものは決して良くなかったと言われている。これを最後に、ベートーヴェンは公の場での演奏をしなくなったという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ピアノ三重奏曲第7番 (ベートーヴェン)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Piano Trio, Op. 97 (Beethoven) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.