|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大分 : [だいぶん, おおいた] 1. (adv) considerably 2. greatly 3. a lot ・ 大分県 : [おおいたけん] (n) Ooita (Oita) prefecture (Kyuushuu) ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture ・ 県立 : [けんりつ] 【名詞】 1. prefectural (institution) ・ 芸 : [げい] 【名詞】 1. art 2. accomplishment 3. performance ・ 芸術 : [げいじゅつ] 【名詞】 1. (fine) art 2. the arts ・ 術 : [すべ] 【名詞】 1. way 2. method 3. means ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会館 : [かいかん] 【名詞】 1. meeting hall 2. assembly hall ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
大分県立芸術会館(おおいたけんりつげいじゅつかいかん)は、かつて大分県大分市にあった大分県運営の複合文化施設である。通称は、「芸館」(げいかん)〔大分県立芸術会館閉館、38年の歴史に幕 : 地域版 読売新聞(YOMIURI ONLINE)、2015年3月31日〕。 美術館と多目的ホール(県民文化会館・文化ホール)とからなるが、ホールは2012年3月に閉鎖されている〔芸館閉鎖でグランシアタなどの料金割引 大分合同新聞、2012年4月10日〕。また、2015年4月に大分県立美術館がすることから、2014年11月末で全施設の利用を終了し、2015年3月31日に閉館した〔芸術会館 閉館のお知らせ 大分県立芸術会館〕〔芸術の新拠点準備着々、県立美術館開館まで1年 読売新聞、2014年4月6日〕。 == 概要 == 1977年9月に開館。 美術館部門は、開館当時、大分市内で唯一の本格的な美術館であった。大分県出身者や関係者を中心に、田能村竹田(南画)、福田平八郎(日本画)、高山辰雄(日本画)、宇治山哲平(洋画)、朝倉文夫(彫刻)などの作品を所蔵していた。 ホールは、1966年開館の大分文化会館と並んで、コンサートなどの会場として利用され、日本音響家協会による音響家が選ぶ優良ホール100選にも選定されていた。1998年に大分県立総合文化センターを有するOASISひろば21が開館した後は、学校行事や県内の芸術・文化団体による利用が多くなっていたが、アスベストの検出や利用率の低迷のため2012年3月に閉鎖された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大分県立芸術会館」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|