翻訳と辞書
Words near each other
・ 大分県道・福岡県道113号中津豊前線
・ 大分県道・福岡県道114号前津江星野線
・ 大分県道路公社
・ 大分県選挙区
・ 大分県高等学校の廃校一覧
・ 大分県高等学校一覧
・ 大分県高等学校教職員組合
・ 大分短期大学
・ 大分社
・ 大分社会保険事務局
大分稚臣
・ 大分稚見
・ 大分空港
・ 大分空港道路
・ 大分空襲
・ 大分簡易裁判所
・ 大分米良インターチェンジ
・ 大分経専
・ 大分経済専門学校
・ 大分線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大分稚臣 : ミニ英和和英辞書
大分稚臣[おおきだ の わかおみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大分 : [だいぶん, おおいた]
  1. (adv) considerably 2. greatly 3. a lot 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1

大分稚臣 : ウィキペディア日本語版
大分稚臣[おおきだ の わかおみ]
大分 稚臣(おおきだ の わかおみ、生年不明 - 天武天皇8年3月6日679年4月21日))は、日本の飛鳥時代の人物である。名は稚見(わかみ)とも。
672年に発生した壬申の乱で大海人皇子(天武天皇)の軍に加わり、7月22日の瀬田の戦いで先頭に立って橋を突破した。後に兵衛。死後、外小錦上
== 壬申の乱での活躍 ==
大分氏(大分君)は豊後国大分郡の豪族である〔大分君の出自は大分恵尺の項を参照。〕。大分稚臣は、壬申の乱の勃発時に近江宮のある大津にいたらしい。大海人皇子にとって大津は敵の本拠地だったが、そこには高市皇子大津皇子という二人の息子がいた。そこで二人に脱出と伊勢国での合流を指示するため、6月24日に吉野から大分恵尺が連絡に向かった。二人の皇子は別々に伊勢へ急行し、大分稚臣は恵尺とともに大津皇子の集団に加わった。高市皇子は25日の昼、大津皇子は翌日の朝に父と再会した。
その後、美濃国で集結した大海人皇子の軍勢は、近江国に直行する軍と倭(大和国)への増援に回る軍とに二分された。大分稚臣は直行する軍に属した。村国男依らが指揮するこの軍は、7月7日から連戦連勝して進撃し、22日に瀬田に到達した。瀬田川は地勢上近江宮を守る最後の防衛線であり、大友皇子(弘文天皇)自ら群臣を従えて出陣した。
攻防の焦点は瀬田の橋にあった。近江方の先鋒の将智尊は橋の中ほどを3丈にわたって切断し、そこに長い板をかけて綱をつけ、敵が渡ると綱を引いて落下させるという仕掛けを作って待ち受けた。そのため大海人皇子の兵は進めなかった。大分稚臣は長矛を捨て、甲(よろい)を重ね着して、刀を抜き、仕掛けられた板を踏んで突進した。彼は板についた綱を切り、矢を受けながら敵陣に入った。近江方の兵士は壊走し、壬申の乱の勝敗はここに決した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大分稚臣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.