翻訳と辞書
Words near each other
・ 大北薬品
・ 大北貴洋
・ 大北農業協同組合
・ 大北電信会社
・ 大匙
・ 大匠院
・ 大区
・ 大区・小区制
・ 大区小区制
・ 大医
大医王仏
・ 大十オレンジバス
・ 大十バス
・ 大十二・二十・十二面体
・ 大十二・二十面体
・ 大十二指腸乳頭
・ 大十二面体
・ 大十二面半二十面体
・ 大十二面半十二面体
・ 大十字章


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大医王仏 : ミニ英和和英辞書
大医王仏[ほとけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [い]
  1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 

大医王仏 ( リダイレクト:薬師如来 ) : ウィキペディア日本語版
薬師如来[やくしにょらい]

薬師如来 (やくしにょらい、, バイシャジヤ・グル)、あるいは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい、, バイシャジヤ・グル・ヴァイドゥーリヤ・プラバ・ラージャ〔「薬-師-瑠璃-光(すなわち瑠璃光浄土・東方浄瑠璃世界)-の王(主)」の意〕)は、大乗仏教における如来の一尊。大医王仏とも称する〔「薬師」とは、外科が存在しなかった中世以前には、現代の医師に対応する言葉であった。徒然草の第117段で吉田兼好は、「良き友三つあり。一つにはものくるる友、二つにはくすし(=薬師)、三つには智慧ある友」と述べている。〕。
三昧耶形は薬壺または丸薬の入った鉢。種子(種子字)は尊名のイニシャルのバイ(bhai)。
== 概要 ==
薬師如来が説かれている代表的な経典は、永徽元年(650年)の玄奘訳『薬師瑠璃光如来本願功徳経』(薬師経)と、景竜元年(707年)の義浄訳『薬師瑠璃光七佛本願功徳経』(七仏薬師経)であるが、そのほかに建武永昌年間(317~322年)の帛尸梨密多羅訳、大明元年(457年)の慧簡訳、大業11年(615年)の達磨笈多訳が知られている。
薬師本願功徳経では、薬師如来は東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土とも称される)の教主で、菩薩の時に12の大願を発し、この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食などを満足せしめ、かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成ったと説かれる。瑠璃光を以て衆生の病苦を救うとされている。無明の病を直す法薬を与える医薬の仏として、如来には珍しく現世利益信仰を集める。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「薬師如来」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bhaisajyaguru 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.