翻訳と辞書
Words near each other
・ 大原孝四郎
・ 大原学園
・ 大原学園JaSRA女子サッカークラブ
・ 大原学園ジャスラ女子サッカークラブ
・ 大原学園高等学校
・ 大原孫三郎
・ 大原宏延
・ 大原家
・ 大原宿
・ 大原宿本陣
大原富枝
・ 大原寿人
・ 大原寿恵子
・ 大原小学校
・ 大原尚喜
・ 大原崇
・ 大原崇史
・ 大原川
・ 大原市場駅
・ 大原幽学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大原富枝 : ミニ英和和英辞書
大原富枝[おおはら とみえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 

大原富枝 : ウィキペディア日本語版
大原富枝[おおはら とみえ]

大原 富枝(おおはら とみえ、1912年9月28日 - 2000年1月27日)は日本小説家日本芸術院所属。勲三等瑞宝章叙勲者。
== 略歴 ==
高知県長岡郡吉野村寺家(現本山町)生まれ。父亀次郎(小学校校長)と母米の次女であった。
高知市内の学校を結核のため中退。故郷での病気療養中に文筆活動を始め、1938年「姉のプレゼント」が「令女界」に入選。「祝出征」を「文芸首都」に発表。
1941年、戦中の混乱期にあえて創作に専念するため上京した。以後、東京を拠点として様々な著名人と生涯を通じて親交を深めてゆく。
1960年に「婉という女」で、第14回毎日出版文化賞、第13回野間文芸賞を受賞、1970年に「於雪-土佐一條家の崩壊」で第9回女流文学賞を受賞した。
評伝文学に洲之内徹を扱った「彼もまた神の愛でし子か」や、岡倉天心とインド詩人プリヤンバダ・デーヴィーの交流を描いた「ベンガルの憂愁」、歌人の「原阿佐緒」、「今日ある命 小説・歌人三ヶ島葭子の生涯」、歌人列伝の「詩歌と出会う時」など、遺作は「草を褥に 小説牧野富太郎」である。1995~96年に小沢書店で、「全集(全8巻)」が刊行された。
1976年に、カトリック教会洗礼を、東京の修道院で受けた。ソビエト連邦およびイスラエルを外遊。また、曽野綾子らと仕事を共にする。「婉という女」が、ソビエト連邦を皮切りに世界各国で翻訳出版される。
1990年、勲三等瑞宝章を受章。
1991年、叙勲を機に大原富枝文学館が故郷の高知県本山町に開館。本山町名誉町民賞受賞。
1992年、高知県の文学を振興するため、高知新聞社等の支援をうけて「大原富枝賞」を創設。
1998年恩賜賞日本芸術院賞受賞。芸術院会員となった。
2000年1月27日、前年末から入院加療中のところ心不全により死去。。葬儀では宮内庁から天皇・皇后両陛下の弔意を伝達される。同年5月、故郷の本山町に遺骨となって帰り、汗見川を見下ろす寺家地区の墓地に葬られる。生前の仕事場であった、東京の書斎は大原富枝文学館の中に移築された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大原富枝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.