翻訳と辞書
Words near each other
・ 大原町 (千葉県)
・ 大原町 (岡山県)
・ 大原町 (岩手県)
・ 大原町 (徳島市)
・ 大原町 (板橋区)
・ 大原町立大原中学校
・ 大原町立大原小学校
・ 大原病
・ 大原盛勝
・ 大原真理子
大原社会問題研究所
・ 大原祐子
・ 大原神社 (習志野市)
・ 大原秉秀
・ 大原穣
・ 大原競技場サッカー場
・ 大原簿記公務員専門学校愛媛校
・ 大原簿記学校
・ 大原簿記専門学校
・ 大原組


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大原社会問題研究所 : ミニ英和和英辞書
大原社会問題研究所[ところ, どころ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
社会 : [しゃかい]
 【名詞】 1. society 2. public 
社会問題 : [しゃかいもんだい]
 【名詞】 1. social problem 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
: [もん]
 【名詞】 1. problem 2. question 
問題 : [もんだい]
 【名詞】 1. problem 2. question 
: [だい]
  1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

大原社会問題研究所 ( リダイレクト:法政大学大原社会問題研究所 ) : ウィキペディア日本語版
法政大学大原社会問題研究所[ほうせいだいがくおおはらしゃかいもんだいけんきゅうじょ]
法政大学大原社会問題研究所(ほうせいだいがくおおはらしゃかいもんだいけんきゅうじょ、''The Ohara Institute for Social Research, Hosei Univ.'')は、法政大学に付属する社会労働関係の研究所、専門図書館社会科学分野においての研究所として最も古い歴史もつ研究機関である。また、設立当初は『大原社会問題研究所』と称し、法政大学とは別の機関であった。
== 概要 ==
倉敷紡績倉敷絹織中国水力電気・中国合同銀行などを立ち上げた実業家の大原孫三郎1919年大阪に設立(「大原」の名はこれにちなむ。東京都世田谷区にある地名は無関係)、1922年12月に財団法人化した。初代所長には国際労働会議労働者代表選出問題東京帝大を辞任した高野岩三郎を迎えた。大内兵衛森戸辰男山名義鶴など、主として社会政策学会左派の研究者が集まり、昭和初期の厳しい時代にも社会科学の研究を続けた。1937年東京に移転。1949年財政難のため法政大学の附属機関になり、財団法人を解散したが、1951年に再度独立、財団法人となった。1986年に同大学社会学部経済学部の移転に伴い、東京都町田市に移転するとともに、財団法人を解散し名実ともに大学附属の研究機関となった。
『日本社会運動史料』、月刊『大原社会問題研究所雑誌』、年刊の『日本労働年鑑』などを刊行。向坂逸郎の旧蔵書や協調会旧所蔵の資料などを所蔵・一般公開している。とくに日本における社会運動史・労働運動史のコレクションが充実している。これらの資料は『大原デジタルライブラリー』としてデータベース化されるとともに、多くがWEBサイトで公開もされている。とりわけ刊行した資料集に基づく日本労働年鑑 『社会・労働運動大年表』データベース 『社会・労働運動大年表』解説編 は膨大な情報を提供している。
2016年1月現在の所長は原伸子

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「法政大学大原社会問題研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.