|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 参 : [さん] (n) three (used in legal documents) ・ 参事 : [さんじ] 【名詞】 1. secretary 2. councillor 3. councilor ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience
大参事(だいさんじ)は、明治時代初期の府藩県三治制の時期に置かれた、地方官の長官に次ぐ官職。現在の副知事、幕藩体制における家老に相当する。 明治2年、版籍奉還後の官制改正で、知事(知府事・知藩事・知県事)の下に正・権の大参事を置くと定められた(県には権官はなし)。 諸藩の正・権大参事は、公議人を兼任することとされ、公議所が廃止された後は、いずれか1名が集議院の議員となった。 明治4年、廃藩置県に伴う府県官制の制定によって、府県には参事が置かれることとなり、大参事の官職は廃止された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大参事」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|