翻訳と辞書
Words near each other
・ 大友夕可里
・ 大友宗麟
・ 大友宗麟 心の王国を求めて
・ 大友宗麟-心の王国を求めて
・ 大友宗麟〜心の王国を求めて
・ 大友宗麟~心の王国を求めて
・ 大友家
・ 大友寿郎
・ 大友寿郎とサタデー夢ラジオ
・ 大友工
大友工司
・ 大友幸世
・ 大友康匠
・ 大友康夫
・ 大友康平
・ 大友康平のミュージックキャンプ
・ 大友徳明
・ 大友愛
・ 大友慧
・ 大友持直


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大友工司 : ミニ英和和英辞書
大友工司[つかさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea

大友工司 ( リダイレクト:大友工 ) : ウィキペディア日本語版
大友工[おおとも たくみ]

大友 工(おおとも たくみ、1925年2月19日 - 2013年4月12日)は、兵庫県出身のプロ野球選手投手)。読売ジャイアンツ(巨人)、近鉄バファローでプレーした。1960年の登録名大友 工司(おおとも こうじ)。
== 来歴・人物 ==
旧制大阪逓信講習所を卒業後、神戸中央電信局に電信技師として就職。第二次大戦中は応召されて電信兵となり伍長まで昇進するが、内地勤務であったことから無事に終戦を迎えた〔『プロ野球 燃焼の瞬間』82頁〕。戦後は故郷に戻り、一時は炭焼きをして生計を立てた時期もあった。その後、但馬貨物軟式野球をプレー〔『魔球伝説』222頁〕。秋の全国車輛軟式野球大会の近畿大会でベスト4まで進出する。その速球が関西のアマチュア野球界の重鎮であった本田竹蔵の目に止まり、本田が当時二軍を作ろうとして選手を集めていた読売ジャイアンツの球団代表であった宇野庄治に紹介して、5月に巨人に入団する〔『プロ野球 燃焼の瞬間』82頁〕。
巨人入団後、これまで軟式球しか握ったことがなかったため硬式球に慣れるのに苦労する中で〔『ジャイアンツ栄光の70年』46頁〕、投法をサイドスローに変更。これは意図的な転向ではなく、変化球の威力を増すためでもなかったという点が変わっている。実際には、直球の球威を増そうとして投球時のステップを出来るだけ広げようとした結果、自然に身体が右へ傾くようになり、サイドスローになった。本人によれば「身体を傾けて上から投げている感じだった」という。
1年目は制球力に課題がありその年からできた二軍暮らしとなるが、既にブルペンでは当時のエース格であった別所毅彦藤本英雄に勝るほどの速球を投げていたという〔『巨人軍の男たち』136頁〕。翌春先に一軍に昇格するが、成績を残せず6月に二軍に落とされる。イースタンリーグでは好調でたちまち10勝を重ねると、9月に再び一軍に呼ばれ終盤に4勝を挙げる〔『プロ野球 燃焼の瞬間』94頁〕。にスライダーを会得したこともあって、11勝4敗、防御率2.41(リーグ3位)と3年目で巨人の主戦投手となる〔『プロ野球 燃焼の瞬間』96頁〕。には松竹ロビンスを相手にノーヒットノーラン達成するなど17勝を挙げ、防御率も2.25とリーグ4位に入った。
には春季キャンプで右を痛めたことからランニング中心のトレーニングを行ったところ、シュートの制球力が改善し、スライダー・シュートのコンビネーションで投球を組み立てることができるようになり、投球の幅が広がった〔『プロ野球 燃焼の瞬間』106頁〕。シーズンでは27勝6敗、防御率1.85で最優秀防御率最多勝利最優秀勝率の投手三冠で沢村賞ベストナインを獲得し、さらには最高殊勲選手にも選ばれるなど個人タイトルを総なめにした。また、日本シリーズでは完封を含む2勝を挙げ最優秀投手賞を獲得する。オフシーズンには日米野球で来日したニューヨーク・ジャイアンツとの試合を1失点で投げ抜き、日本人投手として初めてメジャーリーグ球団相手に完投勝利を挙げた。メジャーリーガー達から「地面から浮き出す球は打てない」と驚かれ〔、監督のレオ・ドローチャーからもメジャーで十分通用するので連れて帰りたいと言われたという〔『巨人軍の男たち』138頁〕。も21勝、防御率1.68(リーグ2位)を記録する。
敗戦数が少なく、別所毅彦中尾碩志安原達佳などがいた当時の巨人投手陣の中では最も安定度の高い投手である。に30勝6敗、勝率.833を挙げ、2度目の最多勝利と最優秀勝率を獲得したが、30勝以上かつ敗戦数が一桁であった投手は2リーグ分裂後は大友を含めて3人のみであり(の稲尾和久、の杉浦忠)、セ・リーグでは大友のみである。また、この年の6月12日の大洋ホエールズ戦(後楽園)では当時のプロ野球タイ記録の15奪三振を記録している〔『プロ野球 燃焼の瞬間』129頁〕。
4月22日の阪神タイガース戦(後楽園)で大崎三男から利き腕である右手親指死球を受け骨折〔『魔球伝説』225頁〕。全治2ヶ月の重傷で、6月下旬には復帰するが、この死球禍によって以前の制球力と球威が失われ、この年は12勝に終わる〔『プロ野球 燃焼の瞬間』134頁〕。は開幕戦で完封勝利するが、右に水が溜まり、右足首捻挫するなどの故障もあって投球フォームを崩して全く勝てなくなり、自ら志願して二軍に降格する。8月中旬に一軍に復帰してペナントレース終了までに3勝するが、シーズンを通して5勝、防御率3.89の成績にとどまった。はわずか2勝に終わるが、西鉄ライオンズとの日本シリーズでは初戦で勝利投手になるなど4試合に登板、巨人が王手をかけていた第5戦では稲尾和久にサヨナラ本塁打を浴びている。
は登板機会がなく、日本シリーズの前に南海ホークスのエースであった杉浦忠対策として打撃投手を務めた〔『プロ野球 燃焼の瞬間』138頁〕。同年オフに10年選手制度により、かつてのチームメイトであった千葉茂監督を務めていた近鉄バファローに移籍する。は登録名を大友 工司(おおとも こうじ)に改めるが、1勝に終わり同年で現役引退した。
チーム創成期の広島カープに滅法相性がよく、18連勝の後1敗を挟んでさらに12連勝、7年間で41勝3敗、防御率0.93の記録が残っている〔『プロ野球 燃焼の瞬間』109頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大友工」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Takumi Otomo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.