翻訳と辞書
Words near each other
・ 大名 (曖昧さ回避)
・ 大名 (福岡市)
・ 大名おろし
・ 大名ぎょうれつ
・ 大名マイコン学院
・ 大名債
・ 大名古屋ビル
・ 大名古屋ビルヂング
・ 大名古屋ビルヂング (2代)
・ 大名古屋ビルディング
大名古屋十二支
・ 大名古屋温泉
・ 大名家
・ 大名将棋
・ 大名小路
・ 大名屋敷
・ 大名府
・ 大名庭園
・ 大名持命
・ 大名持神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大名古屋十二支 : ミニ英和和英辞書
大名古屋十二支[だいなごやじゅうにし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大名 : [だいみょう]
 【名詞】 1. Japanese feudal lord 
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
十二 : [じゅうに]
 【名詞】 1. 12 2. twelve 
十二支 : [じゅうにし]
 (n) the 12 signs of the Chinese zodiac
: [に]
  1. (num) two 

大名古屋十二支 : ウィキペディア日本語版
大名古屋十二支[だいなごやじゅうにし]

大名古屋十二支とは名古屋市にある十二支に因む守護仏を廻る札所である。戦後に廃れた名古屋七福神に代わり名古屋まつりと同時期に始められた札所めぐりでもある。大須観音が総括しており、十二支に関する位置はここを基準として当時の名古屋市の十二区に振り分けられており、名古屋七福神と同様に宗派ごとの統一はない。
== 歴史 ==
名古屋七福神が名古屋市が戦災により札所の多くが活動が不能の状態となり、七福神めぐりは中断を余儀なくされた。生活に余裕が出始めた昭和30年頃になってから当時の十二区を恵方とする参拝が行われようになり、現在のなごや七福神が行われる昭和62年頃までは賑っていた。
大名古屋十二支が開設された当時は天白区名東区千種区昭和区の一部であり、名古屋市の一部であったが守山区東春日井郡緑区知多郡にそれぞれ所属しており、名古屋市には所属していなかった。当時の東春日井郡では別に蓬莱七福神と呼ばれる七福神めぐりが行われており、宝船龍泉寺を含む8つの寺院で行われ、その6つの寺院は現在は守山区に所在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大名古屋十二支」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.