|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大域 : [たいいき] (n) wide area ・ 域 : [いき] 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level ・ 変 : [へん] 1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1 ・ 変数 : [へんすう] (n) variable (e.g., math) ・ 数 : [すう, かず] 1. (n,n-suf) number 2. figure
グローバル変数(大域変数、)は、コンピュータプログラミングにおいて全てのスコープからアクセスできる変数のことである。対する語は、ローカル変数である。スコープも参照。 一般にグローバル変数は、その非局在的な性質ゆえに、好ましくない実践だと考えられている。すなわち、グローバル変数は潜在的にどこかで変更される可能性があり、またプログラムの一部はそれに依存してしまう恐れがあるからである。グローバル変数はそれゆえ相互依存を生み出す無限の可能性を持っており、相互依存が高まることは複雑性を増大することにつながる。遠隔作用 () を参照。 しかしグローバル変数が適する状況もある。例えば、様々な関数を通して継続的によく使われる変数を引数として渡すことを避けるために使用できる。また、並列実行するスレッドやシグナルハンドラのように、呼び出し側/被呼び出し側の関係を持たないコード同士でセクション間情報を受け渡すためにも広く使われる。 各々のファイルが暗黙の名前空間(無名名前空間)を定義するような言語では、グローバルな名前空間を持つ言語に見られる問題の多くが解消されているが、一部の問題は適切なカプセル化を行わなければ解決できない。(ミューテックスのような)適切なロック無しにグローバル変数を使用しているコードは、保護メモリ内の読み出し専用値以外はスレッドセーフではない。 C++におけるグローバル変数の例: ローカル変数を用いた例ではどの変数が、どの関数呼び出しに作用し、どの関数呼び出しの結果を保持しているかは一目瞭然である。対して、グローバル変数を使用した例では、関数の呼び出し側だけを見てどの関数がどの変数に影響を与えるかを判断することはできない。また、ローカル変数を用いた例では関数の呼び出し順序を入れ替えることは引数と戻り値だけ意識すれば良く容易であるのに対して、グローバル変数を用いた例ではグローバル変数の作用を全て把握する必要があるため困難である。特にこの困難度合いは、グローバル変数の数とグローバル変数を操作する可能性のある関数の数に比例する。 (DLLのような)多くのシステムは他のモジュールにあるグローバル変数の参照を直接サポートしないため、グローバル変数が多用されているコードを分割して再利用ライブラリにすることは非常に困難である。また、グローバル変数が他のローカルまたはオブジェクトスコープ変数として代用するには危険な名前を作るために起こる名前問題を導いてしまうことがある。グローバル変数と同じ名前のローカル変数は、一般にそのローカル変数のスコープにおいてグローバル変数を隠匿する。そのため、さらにコードの理解を困難にする。グローバル変数への値の書き込みは理解と予測を難しくする副作用を生み出す。グローバルなどの利用はユニットテストを目的とするコード分割をより難しくする。それゆえ、それらは直接にコードの質の低下を助長する。 == 関連項目 == *変数 (プログラミング) *静的変数 *クラス変数 *Singleton パターン de:Variable (Programmierung)#Variablen in einer Blockstruktur 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グローバル変数」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Global variable 」があります。 スポンサード リンク
|