翻訳と辞書
Words near each other
・ 大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
・ 大塚ターフテック
・ 大塚ヒロキ映画劇場
・ 大塚ビバレジ
・ 大塚ビバレッジ
・ 大塚ベバレジ
・ 大塚ホールディングス
・ 大塚ヴェガホール
・ 大塚・帝京大学駅
・ 大塚・歳勝土遺跡
大塚・歳勝土遺跡公園
・ 大塚一朗
・ 大塚万丈
・ 大塚万吉
・ 大塚与三右衛門
・ 大塚与三衛門
・ 大塚中学校
・ 大塚丹後守
・ 大塚久美子
・ 大塚久雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大塚・歳勝土遺跡公園 : ミニ英和和英辞書
大塚・歳勝土遺跡公園[その]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [さい]
  1. (suf) -years-old 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公園 : [こうえん]
 【名詞】 1. (public) park 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

大塚・歳勝土遺跡公園 ( リダイレクト:大塚・歳勝土遺跡 ) : ウィキペディア日本語版
大塚・歳勝土遺跡[おおつか さいかちどいせき]

大塚・歳勝土遺跡(おおつか・さいかちどいせき)は、神奈川県横浜市都筑区港北ニュータウン内)にある弥生時代中期の遺跡
== 概要 ==
1972年(昭和47年)の発掘調査で存在が明らかとなる。大塚遺跡は弥生時代中期の環濠集落であることが確認された。歳勝土遺跡では、大塚遺跡の環濠とその周囲に広がる土塁に近接した一帯から方形周溝墓群〔弥生時代から古墳時代にかけての墓の形態。〕が発見されて、年代的にも同時代であることが確かめられ、環濠集落(大塚遺跡)に住んだ人びとの墓地であることが明らかになった。
弥生時代の大規模な環濠集落が完全な形で発掘されたのは極めて稀有な例である〔犬木努「大塚・歳勝土遺跡」(『国史大辞典 15』(吉川弘文館、1996年) ISBN 978-4-642-00515-9)P36-37〕。
両遺跡の全体像が明らかになった結果、居住域と墓域が一体的に把握できる貴重な遺跡であるとして1986年昭和61年)1月31日に国の史跡に指定された。

現在、歳勝土遺跡と大塚遺跡の3分の1の面積にあたる約33,000平方メートルが保存され、大塚遺跡で発見された遺構のうち竪穴住居址27軒を保存(うち7軒を復元)し、高床式倉庫と考えられる掘立柱建物は検出された10棟のうち1棟を復元、また、環濠を長さ250メートルの範囲で復元し保存している。歳勝土遺跡は、発見された遺構25基の方形周溝墓を保存し、うち5基を復元して保存している。
現在は、史跡周辺を歴史体験施設「大塚・歳勝土遺跡公園」として横浜市歴史博物館とともに一体的に整備し、保存と活用を図っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大塚・歳勝土遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.