翻訳と辞書
Words near each other
・ 大塚俊郎
・ 大塚保治
・ 大塚保治 (化学者)
・ 大塚保治 (美学者)
・ 大塚信一
・ 大塚倉庫
・ 大塚健
・ 大塚健一
・ 大塚健一郎
・ 大塚健洋
大塚先儒墓地
・ 大塚先儒墓所
・ 大塚光二
・ 大塚光信
・ 大塚全教
・ 大塚八木右衛門
・ 大塚公園
・ 大塚公園 (八王子市)
・ 大塚公園 (文京区)
・ 大塚公園 (豊中市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大塚先儒墓地 : ミニ英和和英辞書
大塚先儒墓地[ち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つか]
 【名詞】 1. mound 
: [せん]
  1. (n,adj-no) the future 2. priority 3. precedence 4. former 5. previous 6. old 7. late
: [じゅ]
 【名詞】 1. Confucianism 2. Confucianist 3. Chinese scholar
: [はか]
 【名詞】 1. gravesite 2. tomb 
墓地 : [ぼち]
 【名詞】 1. cemetery 2. graveyard 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 

大塚先儒墓地 ( リダイレクト:大塚先儒墓所 ) : ウィキペディア日本語版
大塚先儒墓所[おおつか せんじゅ ぼしょ]

大塚先儒墓所(おおつか せんじゅ ぼしょ)は東京都文京区にある墓地江戸時代儒学者が儒葬(儒教式の葬式と祭祀)された。
== 概要 ==
文京区大塚五丁目39番地に所在し、豊島岡墓地の北東側に隣接する(ただし、入り口は別である)。もともとこの場所は徳川秀忠徳川頼房の儒師であった人見道生(人見ト幽軒)の邸宅であった〔湯島聖堂のウェブサイト を参照。〕。寛文10年(1670年)に道生が没した際、遺体を邸宅内に葬ったのが儒葬墓地の始まりだとされる。
昭和5年(1930年)以降、東京市(当時)と斯文会とが共同で先儒祭を行っていたが、第二次世界大戦によって中断された。
第二次世界大戦終結後、斯文会によって先儒祭が再開され、以後、毎年挙行されている〔。
古賀精里尾藤二洲寛政の三博士(寛政の三助)はじめ木下順庵室鳩巣らのがある。墓石仏式よりもやや細長い「柱」状のものがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大塚先儒墓所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.