翻訳と辞書
Words near each other
・ 大変形二十・十二面体
・ 大夏
・ 大夕張
・ 大夕張ダム
・ 大夕張炭山駅
・ 大夕張鉄道
・ 大夕張鉄道線
・ 大夕張駅
・ 大外れ
・ 大外刈
大外刈り
・ 大外巻込
・ 大外羽駅
・ 大外落
・ 大外記
・ 大外車
・ 大外返
・ 大多亮
・ 大多和タカ
・ 大多和卓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大外刈り : ミニ英和和英辞書
大外刈り[だいそとかり, おおそとがり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

大外刈 : [だいそとかり, おおそとがり]
 (n) type of throw in judo
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
: [かり]
 【名詞】 1. cut 2. clip 3. shear 4. reap 5. trim 6. prune

大外刈り ( リダイレクト:大外刈 ) : ウィキペディア日本語版
大外刈[だいそとかり, おおそとがり]

大外刈大外刈りとも、おおそとがり)は、柔道投技足技21本の一つ。
背負投内股巴投と並び、柔道でよく用いられる技である〔古賀(2001)pp.66-67〕。
== 概要 ==
刈り技(刈る技)の代表的なものである〔。
自分の足の外側で相手の足の外側を(自分の振り上げた足を振り子の様にして)刈る技。
名前(技名)の大小の文字は、自分の足の外側と内側を示しており、外内の文字は、相手の足の外側と内側を示している。
従って、自分の足の外側で相手の足の内側を刈ると、大内刈となる。
この様に、刈り技の名前は、お互いの足の外側と内側の組み合わせ(お互いの足が内側か外側か、すなわち、お互いの足の触れる側の組み合わせ。)で決まる。
以下、右組の場合で説明する(左組の場合は左右が逆になる)。
自分の左足を左前方に踏み込みながら、引き手(袖を持っている左手)を高く引き、
釣り手(襟を持っている右手)で相手を引き寄せ胸を合わせるようにし、相手を真後ろまたは右後ろに崩す。
その後、右足を振り上げふくらはぎアキレス腱の辺りで、相手右足を刈り、相手の真後ろまたは右後ろに投げる技である。
この技は技の性格上後頭部から落ちる可能性が高く、指導の際には注意が必要である。
掛けられる相手は脳震盪を防ぐため受身を十分に習熟しておく必要がある。
実際、練習中に後頭部を打ち死亡する事故も発生している。〔柔道技で中1女子死亡=部活中、調査委設置へ―福岡市 時事通信 2015年5月28日〕
一般には体の大きい選手が多く用いる技である〔が、木村政彦のような例外もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大外刈」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.