|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 石 : [こく, いし] 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
大学コンソーシアム石川(だいがくコンソーシアムいしかわ)とは、石川県内のすべての高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校)が連携して設立された一般社団法人。事務局は石川県金沢市広坂に所在する。 ==概要== 県の総合的な教育力や発信力を高めていくべきだと考えた石川県が県内の高等教育機関間の教育交流、発展及び地域社会の学術・文化・産業の発展を目的として、1999年(平成11年)に設立した「いしかわ大学連携促進協議会」が前身。2012年1月現在、石川県内の20の高等教育機関(13の大学、5つの短期大学、2つの高等専門学校)すべてが参加している。 当初は短期大学間での単位互換事業から始まり、2003年からは県内の高等教育機関全てが参加、「いしかわシティカレッジ」を開始。2006年、運営主体を県から高等教育機関に移管し「大学コンソーシアム石川」を設立。2010年4月石川県広坂庁舎より石川県政記念しいのき迎賓館に事務局を移転、7月より一般社団法人化し、「一般社団法人 大学コンソーシアム石川」となる。 単位互換事業の「いしかわシティカレッジ」では、各高等教育機関の教員が講師を務める教養科目を開講し、受講者が単位取得すると所属の高等教育機関の卒業要件単位として認められる。また、授業は一般の希望者にも開放される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大学コンソーシアム石川」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|