|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 氏 : [うじ] 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth
大宝寺 淳氏(だいほうじ きようじ、? - ? )は、戦国時代の大名。出羽国庄内地方の武将。大宝寺教氏の子で大宝寺健氏の父。武藤淳氏とも呼ばれる。 ==概要== 大宝寺氏第10代当主。大宝寺氏は出羽国田川郡・櫛引郡にまたがる大泉荘の地頭出身の家柄で、その在地権力は強靭であった。寛正元年(1460年)に将軍・足利義政が古河公方足利成氏討伐の為の出兵要請を奥羽の諸勢力に送っているが、伊達・天童・最上の各氏と並び大宝寺淳氏にもその令が下っている。また、寛正3年(1462年)には幕府より出羽守に任官され、寛正5年(1464年)に上洛し足利義政に謁見した。尚、この上洛に土佐林氏の一族が同行していることから、この時期既に大宝寺氏は土佐林氏を翼下に組み込んでいたと思われる。大宝寺氏が戦国大名となる礎を築いた後、家督を子の健氏に譲って没したという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大宝寺淳氏」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|