|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 南部 : [なんぶ] 【名詞】 1. southern part ・ 浄化 : [じょうか] 1. (n,vs) purification 2. cleanup ・ 化 : [か] (suf) action of making something ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
大宮南部浄化センター(おおみやなんぶじょうかセンター)は、埼玉県さいたま市見沼区にある屎尿処理施設である。さいたま市によって運営されている。 == 概要 == 1960年(昭和35年)に「大宮市第一衛生処理場」として旧大宮市により開設され、1981年(昭和56年)に「大宮市南部浄化センター」に改称。2001年(平成13年)5月に現在の名称となった。 汚泥再生処理センターとして、2001年3月に最新鋭の膜処理と高度処理方式を採用し、稼働を始めた。隣接する浦和区大原には、下水道部下水処理センター(旧大宮市の単独公共下水道の処理施設として1966年に開設)がある。し尿・浄化槽汚泥の一日の処理能力は179kLである。 限外ろ過膜を使用した高負荷運転で汚れを除去したあと、活性炭吸着塔を通し、殺菌・消毒して無色・無臭の環境にやさしい処理水として芝川に放流している。 また、かつての見沼田んぼ内に位置していることもあり、環境学習施設であるみぬま見聞館・自然庭園を併設している。見沼地域の昔からの雑木林やせせらぎ、湿地帯等を復元した庭園となっている。施設内には環境図書館や双眼鏡を設置している。入館料は無料。開館は第四土曜日・年末年始を除く、午前9時から午後5時まで。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大宮南部浄化センター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|