翻訳と辞書
Words near each other
・ 大宮南部浄化センター
・ 大宮南銀座
・ 大宮南高校
・ 大宮南高等学校
・ 大宮原子炉跡地放射性廃棄物汚染
・ 大宮台地
・ 大宮司
・ 大宮司佳代
・ 大宮司進
・ 大宮商工会議所
大宮商業銀行
・ 大宮商業高校
・ 大宮商業高等学校
・ 大宮国道事務所
・ 大宮地域自治区
・ 大宮城
・ 大宮城 (下野国)
・ 大宮城 (駿河国)
・ 大宮売神社
・ 大宮大台IC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大宮商業銀行 : ミニ英和和英辞書
大宮商業銀行[おおみやしょうぎょうぎんこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
商業 : [しょうぎょう]
 【名詞】 1. commerce 2. trade 3. business 
商業銀行 : [しょうぎょうぎんこう]
 (n) commercial bank
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [ぎん, しろがね]
 【名詞】 1. (1) silver 2. silver coin 3. silver paint
銀行 : [ぎんこう]
 【名詞】 1. bank 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

大宮商業銀行 : ウィキペディア日本語版
大宮商業銀行[おおみやしょうぎょうぎんこう]
大宮商業銀行(おおみやしょうぎょうぎんこう)は、1898年明治31年)7月15日埼玉県北足立郡大宮町(のちの大宮市、現在のさいたま市大宮区)に資本金5万円で設立された銀行。1926年(大正15年)に武州銀行に合併し消滅。
== 沿革 ==
大宮は中山道の宿駅として栄えたが明治期に大宮町勢が沈滞し1883年(明治16年)7月、日本鉄道高崎まで開通したときには大宮には駅が設置されず2年後に1885年(明治18年)3月にようやく開設されたという趨勢であった。しかし、大宮駅開設後は交通の要衝となったために次第に大宮町は隆盛を極めた。
大宮商業銀行は創立当時、専務取締役内木福之助、取締役斉藤安雄、有住佐兵衛、岡田健次郎、岩井右衛門八、監査役吉田蔵助、斉藤祐美、長谷川宗冶という顔ぶれで土地有力者が揃っていた。業況は順調に進み、1899年(明治32年)3月資本金を倍額増資5万円のところを10万円になり同年6月、北足立郡蕨町(現在の蕨市)、1900年(明治33年)4月、北足立郡与野町(のちの与野市,現在のさいたま市中央区)に支店を開設した。1902年(明治35年)12月末の決算報告によると主要勘定は払込資本金75,000円、積立金7,100円、預金124,000円、貸付金102,318円、割引手形72,260円で年9分の株主配当になっており役員および従業員は14名そのうち役員は8名だった。
増資後も順調に推移し1919年(大正8年)3月に再び資本金50万円に増資したが、1920年(大正9年)3月の恐慌に際して多額の損害を受け、業績が降下線を辿っているところで武州鉄道株式会社に対する多額の融資が固定してしまった。そのため大宮商業銀行の経営は極めて困難となった打開策として、1923年(大正12年)初頭に日比谷銀行の援助を受け、日比谷任次郎を代表取締役として受け入れた。第二の対策として1923年(大正12年)11月、資本金を32万円に減資するとの同時に100万円に増資した。事実上北足立郡大宮町近辺の有力者や資産家との関係を断ち切った。日比谷銀行の傍系銀行に成りつつはずであったが、日比谷銀行との営業方針との意見が対立し1925年(大正14年)12月、武州銀行の支援を受けることに大宮商業銀行の方針を変え、武州銀行から役員を受け入れ、1926年(大正15年)3月武州銀行に合併した。大宮商業銀行の収益悪化の主な原因は武州鉄道の支援が挙げられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大宮商業銀行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.