|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
富士宮駅(ふじのみやえき)は、静岡県富士宮市中央町にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。 == 概要 == 当駅は富士宮市の代表駅であり、富士宮市の中心市街地に位置している。1913年(大正2年)7月に富士身延鉄道(身延線の前身)の駅として開業し、1938年(昭和13年)の国による借り上げの後、1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化によりJR東海の駅となった。開業時の駅名は自治体名(大宮町、現・富士宮市)と同じ大宮町駅であったが、市制が施行された1942年(昭和17年)に現名称である富士宮駅に改称した。 特急「ふじかわ」の停車駅の一つであり、1日あたりの乗車客が約2500人と身延線の中間駅では最も乗降客の多い駅である。かつては大石寺への参拝客関連の団体専用列車が多数発着していたが、1991年(平成3年)以降その数を大幅に減らしている。それに伴い乗客数は減少しており、この現象は新富士駅などと同様である。 1969年(昭和44年)から1974年(昭和49年)にかけて実施された身延線南部の複線化の結果、起点の富士駅から当駅までの間が複線、当駅から終点甲府駅までの間は単線となり、富士宮駅は単線・複線の切換地点となった。ただし、富士駅からの区間列車は北隣の西富士宮駅にて始発・終着となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富士宮駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fujinomiya Station 」があります。 スポンサード リンク
|