|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 競輪 : [けいりん] 【名詞】 1. bicycle race 2. road race ・ 競輪場 : [けいりんじょう] (n) cycle racing track (course) ・ 輪 : [わ] 【名詞】 1. ring 2. hoop 3. circle ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
大宮競輪場(おおみやけいりんじょう)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町にある競輪場。施設所有および主催は埼玉県。競技実施はJKA競輪競技実施事業本部東日本地区本部関東競技部。実況は東京電設工業で、担当は坂巻勇気が通常行なっている。 == 概要 == 埼玉県営大宮公園内に所在し、正式名称は大宮公園陸上競技場兼双輪場で、双輪場としての開設は1939年4月だが、これは1940年に開催予定(中止)だった東京オリンピックの自転車競技(トラック競技)の会場として使用する事を想定されたために建設(しかし会場は芝浦埋立地に建設された)されたもので、競輪場としては1949年(昭和24年)1月14日に開設された。 毎年の1月に記念競輪 (GIII) として、日本自転車振興会理事を務め「競輪の生みの親」と呼ばれた倉茂貞助の功績を称え『倉茂記念杯』が行われている。なお特別競輪(現在のGI相当)は1955年8月の全国都道府県選抜競輪(現在は廃止)以降、開催されていない。 キャリーオーバー発生時に最大12億円の配当金が得られる可能性がある重勝式投票方式「Kドリームス」を2010年8月25日より発売開始した。ただし本場や競輪場外車券売場では購入できず、会員制のネット販売に限定される。なお西武園競輪場も埼玉県主催のため、競輪では初のキャリーオーバー共有方式での発売となる。 競輪トラックの内側には、日本陸上競技連盟第2種公認(現在は公認抹消)の400mトラックを持つ陸上競技場が併設され、競輪や自転車競技会の開催されない日には一般開放している。かつては、埼玉県営大宮公園サッカー場(現さいたま市大宮公園サッカー場)が完成するまでサッカー会場として使用されていた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大宮競輪場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|