|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 大山 : [たいざん, おおやま] 【名詞】 1. great mountain ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 山国 : [やまぐに] (n) mountainous country ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国立 : [こくりつ] 【名詞】 1. national ・ 国立公園 : [こくりつこうえん] (n) a national park ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 公園 : [こうえん] 【名詞】 1. (public) park ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
大山隠岐国立公園(だいせんおきこくりつこうえん)は、鳥取県・岡山県・島根県にまたがって所在する国立公園で、元々は1936年2月1日に十和田国立公園(現・十和田八幡平国立公園)、吉野熊野国立公園、富士箱根国立公園(現・富士箱根伊豆国立公園)とともに大山を中心とする限られた地域が指定されたのが始まり。 面積は69,410.5ha(陸域:35,353ha、海域:34,057.5ha)で、陸域では、国有地、公有地が半分近くを占める。大山や蒜山、三瓶山などの山岳景観と島根半島、隠岐島などの海岸景観との調和が取れた公園で、山陰中央部を代表する景勝地が集結している。 大きく分けると * 大山蒜山地域 * 隠岐地域 * 島根半島地域 * 三瓶山地域 の4箇所に分かれ、それぞれ個性が異なる。 == 歴史 == * 1936年2月1日 - 大山国立公園が指定された。 * 1963年4月10日 - 蒜山、島根半島、三瓶山、そして隠岐地域が編入されていて大山隠岐国立公園へ名称変更された。 * 2002年3月26日 - 大山・蒜山地区に毛無山、宝仏山地域を編入した。 * 2014年3月19日 - 大山・蒜山地区に三徳山地域を編入した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大山隠岐国立公園」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Daisen-Oki National Park 」があります。 スポンサード リンク
|