翻訳と辞書
Words near each other
・ 大岩オスカール
・ 大岩ケンジ
・ 大岩ケンヂ
・ 大岩ピュン
・ 大岩一貴
・ 大岩主弥
・ 大岩八幡神社
・ 大岩剛
・ 大岩剣也
・ 大岩勇夫
大岩堅一
・ 大岩大太
・ 大岩寺
・ 大岩小学校
・ 大岩山
・ 大岩山 (京都府)
・ 大岩山大五郎
・ 大岩山金四郎
・ 大岩山金次
・ 大岩山雷五郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大岩堅一 : ミニ英和和英辞書
大岩堅一[おおいわ けんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [いち]
  1. (num) one 

大岩堅一 : ウィキペディア日本語版
大岩堅一[おおいわ けんいち]

大岩 堅一(おおいわ けんいち、1958年1月26日 - )は、長野県で活動するアナウンサー長野県松本市在住。
==来歴・人物==
千葉県木更津市出身。大学生時代は文化放送でアルバイトをし、そこで当時若手アナウンサーだった竹内靖夫におだてられたことがきっかけで、本格的にアナウンサーを目指すようになる〔別冊ラジオパラダイス「DJ名鑑」(1987年2月刊)より〕。1980年アナウンサーとして、朝日放送に入社。入社後は、主にABCラジオ深夜放送で活躍。特に、同僚アナウンサー・楠淳生との「ケンクス」コンビは当時、雑誌「月刊ラジオパラダイス」のパーソナリティ人気投票で最高12位(1988年5月号)まで上がるなど人気を博した。
1988年6月に朝日放送を退社。翌月には、開局したばかりのFM長野へ入社するとともに、長野県へIターンする。同局ではアナウンサー業と共に、ディレクターなども務めた。
FM長野の天皇とも言われた。
平日朝のワイド番組『タブロイドラヂオ Let's午前中!』が主な担当番組。番組独自の「長野県の三大方言」の制定を始めとして、長野県在住の放送作家加瀬清志との共著『スタヂオの窓から信州が見える』の執筆活動なども行った。
また在長他局であるSBCラジオ特別番組『ラジオなんかいらない』では、放送局の垣根を越え数人集まったパネリストの1人として出演。当時ライブドアによるニッポン放送の買収騒動などで、にわかにラジオ業界が注目された中での出演だった。
2005年10月の大規模な番組改編で、平日の生ワイド番組からは完全に離れ、担当番組も週末の生放送番組『SATURDAY-D』のみとなった。
2006年3月31日にFM長野を退社、フリーアナウンサーとして活動していたが、
2013年10月1日より、あづみ野FMの社員スタッフになる。
アナウンサーとしても番組を持っている。
コラムニストの小田嶋 隆とは大学で同じクラスだった。 愛車はシトロエン・C2

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大岩堅一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.