|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 二 : [に] 1. (num) two
大島 映二(おおしま えいじ、1957年6月6日 - ) は、将棋棋士。高柳敏夫名誉九段門下。棋士番号は130。東京都品川区生まれ〔「将棋年鑑」平成10年版より。〕、静岡県沼津市出身〔棋士紹介(日本将棋連盟) 〕。 ==棋歴== 将棋を覚えたきっかけは、10歳ぐらいのときに新聞紙上の将棋欄に書かれていた「不思議な数字」に興味を持ったことであり〔、後にプロになる者としては、かなり遅いスタートであった。ちなみに、「不思議な数字」とは、棋譜のことである。 しかしながら、1971年、14歳で奨励会に入り、5年後の1976年に19歳でプロ入りを果たす。 1980年度、若手の登竜門である若獅子戦(第4回)で、棋戦初優勝。 1989年度、第2期竜王ランキング戦4組で準優勝し、3組へ昇級。ちなみに、このときの4組優勝者は森下卓五段(当時)であった。 1991年度、第32期王位戦でリーグ入り。 順位戦では、初参加の第36期C級2組(1977年度)以来、昇級も降級点もなく第54期(1995年度)を迎えた。この期では、残り1局の時点で8勝1敗で4番手という絶好のポジションにつけた。ライバルは、大島より順位が下で9勝無敗の北浜健介、および、大島より順位が上で同じく8勝1敗の先崎学、中田宏樹の計3名であった。自力ではないものの、最終10回戦で勝てば昇級の可能性は高かった。しかし、最終局では大島だけでなくライバル3人もすべて勝ったため、大島は9勝1敗で次点という“頭ハネ”を食らってしまった。以降、順位戦で勝ち越すことが出来ず、第56期(1997年度)に2勝8敗で初の降級点を喫する。第61期(2002年度)に2勝8敗で2度目の降級点。第63期(2004年度)に3勝7敗で3度目の降級点を喫し、フリークラス陥落となった。その後10年間でC級2組復帰を果たすことができず、フリークラス引退規定により2015年3月12日付で引退となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大島映二」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|